少し久しぶりの更新。
安いものを何か買おうかな、と思っているのでメモ
ついでに気になるタイトルもメモ
・ゲームアーカイブス
LoMをプレイしてみたい
・日本一ソフトウェア
魔界戦記ディスガイア4
・CAPCOM 2
・CAPCOM 1
・2K
BIOSHOCK
・SEGA
セブンスドラゴン2020、戦場のヴァルキュリア、バイナリードメイン、ヴァンキッシュと多め。
12 8月, 2014
02 7月, 2014
2014春アニメ 感想
最後まで観たものだけ。
佐倉綾音の声が鼻につく。
いちいち語尾を上げて媚びへつらう感じにイライラ。
後半からは青山ブルーマウンテンがスタメン入り。
他の5人とは明らかに年齢が違うのにw(たぶん…
もっと百合百合しっぱなしにして欲しかった。
めめが痴呆すぎると思ったけど、魔女に操られていた影響だった。
顔がのっぺりしている時があり、観ていて気になる。
戦闘シーンはそれほど動かず。
最終回は見れたけど、スピード感がもっとあればなあ。
つぐみの声はやっぱり悠木碧がいい、という想いは最後まで消えなかった。
シド先生の復活オチは良かったwww
以上!
終わってみれば2本でした。
2014年 春アニメ 第一印象
http://kke5.blogspot.jp/2014/04/2014.html
の数と評価は何だったんだろうw
一応最後まで録っている枠
・彼女がフラグをおられたら
今期は本数が少なかったので、時期はズレたけど未確認で進行形を観た。
キャラの動きが細かくて可愛いくてそれだけで観る価値があった。
小紅が雪山に軽装で行くアホな行為は「(ヾノ・∀・`)ナイナイ」と思ったけど、
最終回に山場を作らなければという感じか。
小紅のタメ口には最後まで違和感があった。
そして最後まで白夜に対する嫉妬は消えず。
◎ご注文はうさぎですか?
動きとカメラアングルが可愛くてエロい。佐倉綾音の声が鼻につく。
いちいち語尾を上げて媚びへつらう感じにイライラ。
後半からは青山ブルーマウンテンがスタメン入り。
他の5人とは明らかに年齢が違うのにw(たぶん…
○ソウルイーターノット!
やっぱり魔女が絡んで真面目な展開になってしまった。もっと百合百合しっぱなしにして欲しかった。
めめが痴呆すぎると思ったけど、魔女に操られていた影響だった。
顔がのっぺりしている時があり、観ていて気になる。
戦闘シーンはそれほど動かず。
最終回は見れたけど、スピード感がもっとあればなあ。
つぐみの声はやっぱり悠木碧がいい、という想いは最後まで消えなかった。
シド先生の復活オチは良かったwww
以上!
終わってみれば2本でした。
2014年 春アニメ 第一印象
http://kke5.blogspot.jp/2014/04/2014.html
の数と評価は何だったんだろうw
一応最後まで録っている枠
・彼女がフラグをおられたら
今期は本数が少なかったので、時期はズレたけど未確認で進行形を観た。
キャラの動きが細かくて可愛いくてそれだけで観る価値があった。
小紅が雪山に軽装で行くアホな行為は「(ヾノ・∀・`)ナイナイ」と思ったけど、
最終回に山場を作らなければという感じか。
小紅のタメ口には最後まで違和感があった。
そして最後まで白夜に対する嫉妬は消えず。
01 7月, 2014
閃の軌跡 2周目
一度は投げ出した2周目をクリア。
強くてニューゲームでも、難易度がナイトメアだとピンチになることもあった。
それにしてもスキップ機能は偉大だわー。
これでローディングがもっと短ければなあ。
2周目は
・トワ、サラ、アリサだけは確実に後夜祭で誘う
・キャラ個別以外のトロフィーを取得する
という目標を持ってプレイしていた。
2周目はトワ、アリサ、ラウラ、エマ、クロウ、エリオットを誘えた。
サラも誘えるかと思ったけど、
そんなうまくは行かなかった。
サラは学園祭で2回誘わなければいけないのかも。
トロフィーがキツい。
百花迎撃はwikiのおかげでなんとか取れたけど、百万長者を粘る気力がない。
結局アイテムもセピスも一度換金して、
100万ミラになってからロードしなおした。
とりあえず2周目でキャラ個別以外のトロフィーは取れた。
3周目で全てのトロフィーを取れそうだけど、
さすがに本当にこれで閃の軌跡を止める。
・キャラ同士のLPを溜まりやすく
・オーブメントの装備を簡単に
・トワをメインキャラクターに
それにしてもスカートが鉄壁です。
IIではもっとおパンツ様を見せて欲しいw
強くてニューゲームでも、難易度がナイトメアだとピンチになることもあった。
それにしてもスキップ機能は偉大だわー。
これでローディングがもっと短ければなあ。
2周目は
・トワ、サラ、アリサだけは確実に後夜祭で誘う
・キャラ個別以外のトロフィーを取得する
という目標を持ってプレイしていた。
2周目はトワ、アリサ、ラウラ、エマ、クロウ、エリオットを誘えた。
サラも誘えるかと思ったけど、
そんなうまくは行かなかった。
サラは学園祭で2回誘わなければいけないのかも。
トロフィーがキツい。
百花迎撃はwikiのおかげでなんとか取れたけど、百万長者を粘る気力がない。
結局アイテムもセピスも一度換金して、
100万ミラになってからロードしなおした。
とりあえず2周目でキャラ個別以外のトロフィーは取れた。
3周目で全てのトロフィーを取れそうだけど、
さすがに本当にこれで閃の軌跡を止める。
§IIで期待すること
・ローディングの更なる短縮・キャラ同士のLPを溜まりやすく
・オーブメントの装備を簡単に
・トワをメインキャラクターに
それにしてもスカートが鉄壁です。
IIではもっとおパンツ様を見せて欲しいw
28 6月, 2014
Google I/O 2014 メモ
Google I/Oをやっていることすら気づかなかった。
もっと世間に興味を持たなくては。
一度は熱が冷めたChromecastだけど、これは欲しくなる。
通信プランも安いものを準備するとのこと。
もし、2年縛りで実質100ドルならあまり……
お菓子の名前をついにやめたのかな。
Google Fit SDKも発表。
でも端末はSamsungとLG。
Google TVと何が違うのかわからない。
今までのタブレットでいいんじゃないか感があり興味が持てない。
Microsoft Officeのファイルをそのまま編集可能に。
もっと世間に興味を持たなくては。
・Chromecastのアップデート
Android端末の画面をそのままキャスト可能に。一度は熱が冷めたChromecastだけど、これは欲しくなる。
・Android One
100ドル以下のハードウェア。通信プランも安いものを準備するとのこと。
もし、2年縛りで実質100ドルならあまり……
・Android L
Androidの次期バージョンは"L"らしい。お菓子の名前をついにやめたのかな。
・Android Wear
ウェアラブル・コンピュータに本格参入?Google Fit SDKも発表。
でも端末はSamsungとLG。
・Android Auto
自動車向けプラットフォーム。・Android TV
STB向けプラットフォーム?Google TVと何が違うのかわからない。
・Chromebookが各国に展開
日本も含まれる。今までのタブレットでいいんじゃないか感があり興味が持てない。
・Google Docsのアップデート
Google SlideがAndroidで利用可能。Microsoft Officeのファイルをそのまま編集可能に。
26 6月, 2014
雑記 20140626
今日も吐露。
自信がない。
気力を使い果たすほど頑張ったけど、結果は伴わない。
気分が低調になると、引きずられて体調も悪くなる。
下痢がヒドい。
昨夜は睡眠と覚醒を繰り返していた。
焦燥感と不安感が合わさったような、ソワソワする感じ。
そして無力感。所詮、私は塵のような存在だと嫌でも実感させられる。
ようは、また一社面接で落ちました。
認知行動療法では「面接を受けられるくらいまで回復した」
と捉えなければいけないけど、心はそんなにうまくいかない。
でも、今日も朝から起きられた。
起きられたってことは、今日はまた頑張れるかも。
今日を頑張れれば、明日も頑張れるかも。
施設に行く。
自信がない。
気力を使い果たすほど頑張ったけど、結果は伴わない。
気分が低調になると、引きずられて体調も悪くなる。
下痢がヒドい。
昨夜は睡眠と覚醒を繰り返していた。
焦燥感と不安感が合わさったような、ソワソワする感じ。
そして無力感。所詮、私は塵のような存在だと嫌でも実感させられる。
ようは、また一社面接で落ちました。
認知行動療法では「面接を受けられるくらいまで回復した」
と捉えなければいけないけど、心はそんなにうまくいかない。
でも、今日も朝から起きられた。
起きられたってことは、今日はまた頑張れるかも。
今日を頑張れれば、明日も頑張れるかも。
施設に行く。
23 6月, 2014
雑記 20140623
ChromeでChromeウェブストア以外の場所からインストールされた
エクステンションがブロックされてツラい。
下記をリンクにするのもエクステンション任せだったのでめんどい。
これでどれだけのセキュリティが確保されるの?
それともChrome自体の安定性が増すのかな。
・世界樹の迷宮2 リメイク?
http://sq-atlus.jp/
新・世界樹の迷宮がアレだったからなあ。
様子見。
・自民都議がヤジ認める、「子供産めない…」否定
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140623-OYT1T50074.html
鈴木章浩て一度否定していなかった?
やってしまったことくらい認めてよ。
というか会議にヤジって必要なの? それくらいしかやること無いの?w
・5万円の「電気代安くなるシール」効果なし 各地で相談続々
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140622/crm14062214410004-n1.htm
嘘だと気づいてw
・携帯電話課税で議連設立 自民有志、秋に提言
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140618/plc14061818070021-n1.htm
何を考えているのやら。
取れるところからは毟り取ろうという考えなのか。
・J:COM、モバイルインターネットサービス「WiMAX 2+」を7月1日より提供開始
http://news.mynavi.jp/news/2014/06/23/218/
どれだけの実測値が出るか見てみたい。
・「OCN モバイル ONE」の全コースで容量追加機能、繰り越しも
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140623_654751.html
見出しだけ読んで1日50MBのプランも繰り越すのかと勘違いした。
「全コースで容量追加ができる」ようになり、
「月次コースと速度制限コースで繰り越しも可能」になりました。
ということみたい。
・氷で食べる日清「カップヌードルライトそうめん」
http://ascii.jp/elem/000/000/906/906908/
おいしそう。
カップ麺のそうめんって今までにあった?
エクステンションがブロックされてツラい。
下記をリンクにするのもエクステンション任せだったのでめんどい。
これでどれだけのセキュリティが確保されるの?
それともChrome自体の安定性が増すのかな。
・世界樹の迷宮2 リメイク?
http://sq-atlus.jp/
新・世界樹の迷宮がアレだったからなあ。
様子見。
・自民都議がヤジ認める、「子供産めない…」否定
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140623-OYT1T50074.html
鈴木章浩て一度否定していなかった?
やってしまったことくらい認めてよ。
というか会議にヤジって必要なの? それくらいしかやること無いの?w
・5万円の「電気代安くなるシール」効果なし 各地で相談続々
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140622/crm14062214410004-n1.htm
嘘だと気づいてw
・携帯電話課税で議連設立 自民有志、秋に提言
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140618/plc14061818070021-n1.htm
何を考えているのやら。
取れるところからは毟り取ろうという考えなのか。
・J:COM、モバイルインターネットサービス「WiMAX 2+」を7月1日より提供開始
http://news.mynavi.jp/news/2014/06/23/218/
どれだけの実測値が出るか見てみたい。
・「OCN モバイル ONE」の全コースで容量追加機能、繰り越しも
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140623_654751.html
見出しだけ読んで1日50MBのプランも繰り越すのかと勘違いした。
「全コースで容量追加ができる」ようになり、
「月次コースと速度制限コースで繰り越しも可能」になりました。
ということみたい。
・氷で食べる日清「カップヌードルライトそうめん」
http://ascii.jp/elem/000/000/906/906908/
おいしそう。
カップ麺のそうめんって今までにあった?
01 6月, 2014
閃の軌跡が終わりました
100時間かかった…。
そしてあの幕引き…。
ここは私達に任せて逃げてーーー 完。
英雄伝説は初めてだったけど、いつもこんな感じで続くのかな。
IIから始める人はどうするんだろう。
1周だけだとトロフィーがあまり埋まらないんだなあ。
Wiki見ながらだったのに。
2周目をナイトメアで始めてみたものの、
自由行動がかなりめんどい。
P4Gの時も思ったけどRPGでキャラ攻略みたいなものが入ると気が滅入る。
そして今投げ出したw
2周目から絆ポイントMAXは自動で付いてくれればいいのに。
2周で全員と後夜祭に誘えそうに無いのが痛い。
システム面ではクォーツにもう一工夫欲しいと思った。
メンバーが変わる度に一々考えるのがめんどい。
装備セットの登録とか欲しいと思った。
あとクォーツの属性が固定されているところに、
クォーツをはめたらボーナスとか。
連続して同じ属性をはめたらボーナスとか。
マスタークォーツはかなり特色があってとても良い。
Lv.5にした時のステータスがかなり低いものがあって、
せっかくの性能なのにステータスが低いのを理由に
使わなくなってしまうのは残念。
メガリスは壊れ性能気味。
もっとローディングを短くして欲しい。
フィールドの切り替えでかなりもたつく。
それでも今のバージョンで早くなったらしいけど。
戦闘はちょうど良いバランス。
第7層のボスは硬すぎだけど。
メルティライズと遅延効果がついたクラフトが鍵になる。
ボスはバッドステータスにどれだけ対応するかで決まる。
アクセサリーがほぼバッドステータス対策で埋まってしまうのは残念。
実技テストのノルマで運要素が強いのはやめて欲しい。
敵にSクラフトを使われたらピンチになるのに
「ピンチになるな」はちょっと……。
そしてあの幕引き…。
ここは私達に任せて逃げてーーー 完。
英雄伝説は初めてだったけど、いつもこんな感じで続くのかな。
IIから始める人はどうするんだろう。
1周だけだとトロフィーがあまり埋まらないんだなあ。
Wiki見ながらだったのに。
2周目をナイトメアで始めてみたものの、
自由行動がかなりめんどい。
P4Gの時も思ったけどRPGでキャラ攻略みたいなものが入ると気が滅入る。
そして今投げ出したw
2周目から絆ポイントMAXは自動で付いてくれればいいのに。
2周で全員と後夜祭に誘えそうに無いのが痛い。
システム面ではクォーツにもう一工夫欲しいと思った。
メンバーが変わる度に一々考えるのがめんどい。
装備セットの登録とか欲しいと思った。
あとクォーツの属性が固定されているところに、
クォーツをはめたらボーナスとか。
連続して同じ属性をはめたらボーナスとか。
マスタークォーツはかなり特色があってとても良い。
Lv.5にした時のステータスがかなり低いものがあって、
せっかくの性能なのにステータスが低いのを理由に
使わなくなってしまうのは残念。
メガリスは壊れ性能気味。
もっとローディングを短くして欲しい。
フィールドの切り替えでかなりもたつく。
それでも今のバージョンで早くなったらしいけど。
戦闘はちょうど良いバランス。
第7層のボスは硬すぎだけど。
メルティライズと遅延効果がついたクラフトが鍵になる。
ボスはバッドステータスにどれだけ対応するかで決まる。
アクセサリーがほぼバッドステータス対策で埋まってしまうのは残念。
実技テストのノルマで運要素が強いのはやめて欲しい。
敵にSクラフトを使われたらピンチになるのに
「ピンチになるな」はちょっと……。
27 5月, 2014
雑記 20140527
最近更新が滞っていたので。
まだ日本で発売されていなかったのかw
Chromecastが欲しい熱はもうとっくに冷めた。
これもやっと発売。
PS4と同じでプレイしたいゲームがないので買う気ゼロ。
社員がやったことは最低だけど、そういうことをやってしまう社内環境を妄想すると気分が沈む。
一時期はチェックしてたけど。
ケイブ自体に興味がなくなって久しい。
というか2DSTGをプレイしなくなった。
Google、Web動画視聴デバイス「Chromecast」を4,200円で国内発売
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140527_650348.htmlまだ日本で発売されていなかったのかw
Chromecastが欲しい熱はもうとっくに冷めた。
Xbox One は国内3万9980円、Kinectつき4万9980円で9月4日発売
http://japanese.engadget.com/2014/05/27/xbox-one-3-9980-kinect-4-9980-9-4-48/これもやっと発売。
PS4と同じでプレイしたいゲームがないので買う気ゼロ。
遠足妨害の元JTB社員「深く反省」で略式起訴
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140526-OYT1T50200.html社員がやったことは最低だけど、そういうことをやってしまう社内環境を妄想すると気分が沈む。
ケイブ公式 blog 閉鎖
http://cave-game.cocolog-nifty.com/blog/2014/05/post-31bf.html一時期はチェックしてたけど。
ケイブ自体に興味がなくなって久しい。
というか2DSTGをプレイしなくなった。
05 5月, 2014
次にプレイするゲーム
迷いに迷って閃の軌跡を買いました。
英雄伝説シリーズ自体が初めて。
もうどこから始めたらいいのかわからない。
スーパープライスとかいうベスト版が出る直前だからか、
店頭で安く売っていたので購入。
他に検討していたタイトルは以下。
ストレスが溜まりそうだけど興味はあるシリーズ。
PC版を買ってMODを楽しむのもありか。
そんなことを思っているとスカイリムみたいに
結局買わないことになりそう。
それをライトにした感じというのは、難易度がライトなのか、
ただグラフィックがライトなのか。
難易度もライトなら興味あり。
ただ、後でタブレット版が発売されそうな画面。
と思っていたのに未購入でそのまま。
イースは短いなあと思うことはあっても外れがない。
処理落ちするらしく、システム面でストレスが溜まりそう。
積む可能性大。
4はプレイ済み。
エロゲーならClover Day'sかな。
ものべの happy end は結局買わなかった。
そしてものべのからサーカス臭がする。
後で完全版とかWindows8.1対応版が出るのかな?w
世界樹の迷宮のシステムっぽいので興味がわいた。
ただ、P3を全く知らない私がやっても楽しめるのか不安。
GEより更に軽い感じがする。そして少し地雷臭。
英雄伝説シリーズ自体が初めて。
もうどこから始めたらいいのかわからない。
スーパープライスとかいうベスト版が出る直前だからか、
店頭で安く売っていたので購入。
他に検討していたタイトルは以下。
●ダークソウル II
中古なら少しは安く買えそう。ストレスが溜まりそうだけど興味はあるシリーズ。
PC版を買ってMODを楽しむのもありか。
そんなことを思っているとスカイリムみたいに
結局買わないことになりそう。
●デモンゲイズ
ウィザードリィに近いのか。それをライトにした感じというのは、難易度がライトなのか、
ただグラフィックがライトなのか。
難易度もライトなら興味あり。
●俺に働けと言われても
安いので私に合わなくてもダメージが低そう。ただ、後でタブレット版が発売されそうな画面。
●イース セルセタの樹海
Vitaを買ったときから、イースシリーズが出たらやろうと思っていたのに未購入でそのまま。
イースは短いなあと思うことはあっても外れがない。
●王と7人の王女
ピクミンっぽいらしい。処理落ちするらしく、システム面でストレスが溜まりそう。
●バイオハザード 5
安くなっていたので買っておいた。積む可能性大。
4はプレイ済み。
エロゲーならClover Day'sかな。
ものべの happy end は結局買わなかった。
そしてものべのからサーカス臭がする。
後で完全版とかWindows8.1対応版が出るのかな?w
§今気になっている新作ゲーム
・SAO
サチが出るのなら。・ペルソナQ
ただのキャラゲーかと思いきや、世界樹の迷宮のシステムっぽいので興味がわいた。
ただ、P3を全く知らない私がやっても楽しめるのか不安。
・スマブラ
GC版以来、久しぶりに手を出したくなった。・フリーダムウォーズ
新しい狩りゲー?GEより更に軽い感じがする。そして少し地雷臭。
14 4月, 2014
2014年 春アニメ 第一印象
今期でめぼしいものはとりあえず追いついた。
録りこぼしはあるかもしれないけど。
期待度は ☆→◎→○→△→× の順。
あまりシリアスなことをせずに、
語られなかった設定を使う場になるのだろうか。
「ある日人がいきなり武器になる」とか
死武専のシステムのこととかもっと詳しく知りたい。
メデューサが保険医の先生として死武専にいる頃の話のようだけど、
その辺りは意識せずに見ていたいなあ。
無印アニメはマカの声がアレとか言われていたけど、
当時はソウルの声のほうがよっぽどアレだった気がしていたのは私だけだろうか。
何より、私にはマカとソウルの仲が悪そうに聞こえていたのが致命的。
……脱線してしまった。
主人公のCVが悠木碧ならド定番だったのにと思ってしまった。
2話辺りから悠木碧の声で脳内再生させて観ているかもしれないw
キャラも動いているので見栄えが良い。
OPの曲がアイドルっぽくて少しイヤ。
けど佐倉綾音が可愛い系の声を出しているところにイラッとするw
どう考えてもラジオの悪影響w
(もちろん悪影響を受けたのは私)
これだから5分アニメというやつは……。
劇場版は観ていないけど、劇場版のリメイク?らしい。
今後の戦闘シーンに期待。
久しぶりの最強系主人公っぽいので爽快。
ちょうどNEW ラブプラス+でマナカをカノジョにしたところだったので、
妹キャラにグッと来る。
マナカにも「お兄様」と呼ばせたい!!
EDクレジットで知るコミカライズの多さに軽くひくw
あと、キャラの名前が全く覚えられそうにない。
観ている私としては「え??」という感じ。
1話を観ただけだと本当に忘れているのかまだわからない。
そういう設定な割に主人公と即仲良くなったりでヒロインの脇が甘い。
今後ヒロインがどれだけ魅力的になるかで。
一応様子見。
TVアニメ化を機会にこの世界に触れてみたい。
OPの村川梨衣の歌声が詐欺くさいw
このキレイな歌声は誰だ!?
バラエティ番組で流れるテロップと同じ嫌悪感。
せめて字と同じ内容のセリフがあるときはやめて欲しい。
変態ルームメイトの声優が子安武人さんなら
もっと笑いが生まれたかもしれない。
なんか絵が動かないので寂しい。
キャラデザが変わった?
次回予告で出てきた双子っぽい娘に後ろ髪を引かれる。
ネットでも言われているけど、
TOKYO MXのノイズが激しくなっていて見辛いシーンが出てきた。
ただでさえ録画環境が悪いのに、ソースも悪いとなると…。
改善してくれたら嬉しい。
録りこぼしはあるかもしれないけど。
期待度は ☆→◎→○→△→× の順。
☆ソウルイーターノット!
無印の原作を昔は買っていた。あまりシリアスなことをせずに、
語られなかった設定を使う場になるのだろうか。
「ある日人がいきなり武器になる」とか
死武専のシステムのこととかもっと詳しく知りたい。
メデューサが保険医の先生として死武専にいる頃の話のようだけど、
その辺りは意識せずに見ていたいなあ。
無印アニメはマカの声がアレとか言われていたけど、
当時はソウルの声のほうがよっぽどアレだった気がしていたのは私だけだろうか。
何より、私にはマカとソウルの仲が悪そうに聞こえていたのが致命的。
……脱線してしまった。
主人公のCVが悠木碧ならド定番だったのにと思ってしまった。
2話辺りから悠木碧の声で脳内再生させて観ているかもしれないw
☆龍ヶ嬢七々々の埋蔵金
あまり観る気がなかったけどなかなかおもしろそうな舞台設定。キャラも動いているので見栄えが良い。
OPの曲がアイドルっぽくて少しイヤ。
◎ご注文はうさぎですか?
可愛い。けど佐倉綾音が可愛い系の声を出しているところにイラッとするw
どう考えてもラジオの悪影響w
(もちろん悪影響を受けたのは私)
△犬神さんと猫山さん
テンポが早すぎてついていけない。これだから5分アニメというやつは……。
○ブレイクブレイド
これも原作を昔は買っていた。劇場版は観ていないけど、劇場版のリメイク?らしい。
今後の戦闘シーンに期待。
◎魔法科高校の劣等生
大風呂敷を広げている感。久しぶりの最強系主人公っぽいので爽快。
ちょうどNEW ラブプラス+でマナカをカノジョにしたところだったので、
妹キャラにグッと来る。
マナカにも「お兄様」と呼ばせたい!!
EDクレジットで知るコミカライズの多さに軽くひくw
あと、キャラの名前が全く覚えられそうにない。
△一週間フレンズ。
今のところ主人公がいきなり「友達になりたい」とか言い出して、観ている私としては「え??」という感じ。
1話を観ただけだと本当に忘れているのかまだわからない。
そういう設定な割に主人公と即仲良くなったりでヒロインの脇が甘い。
今後ヒロインがどれだけ魅力的になるかで。
一応様子見。
○エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~
アトリエシリーズは名前とジャンルだけ知っている程度。TVアニメ化を機会にこの世界に触れてみたい。
OPの村川梨衣の歌声が詐欺くさいw
このキレイな歌声は誰だ!?
△僕らはみんな河合荘
恋愛ラボが面白かったので観ているけど、画面に映る文字が寒い。バラエティ番組で流れるテロップと同じ嫌悪感。
せめて字と同じ内容のセリフがあるときはやめて欲しい。
変態ルームメイトの声優が子安武人さんなら
もっと笑いが生まれたかもしれない。
なんか絵が動かないので寂しい。
△デート・ア・ライブ II
1期は見ていたので懐かしいだけだった。キャラデザが変わった?
次回予告で出てきた双子っぽい娘に後ろ髪を引かれる。
×ブレイドアンドソウル
特に見どころはないかな。ネットでも言われているけど、
TOKYO MXのノイズが激しくなっていて見辛いシーンが出てきた。
ただでさえ録画環境が悪いのに、ソースも悪いとなると…。
改善してくれたら嬉しい。
13 4月, 2014
EXVSFB 07 祝☆少佐
少佐になれました。
土日だけで200戦近くやった気がする。
大尉☆1→☆5まではなぜか楽だったのに、
大尉☆5→少佐は全く勝てなくなった。
2750SPから☆4に落ちたりもした……。
しかもゆるやかに落ちていくから、試合数と時間ばかりが浪費される。
ランクマの勝率は45.9%で試合数は850。
もう、ゴールしてもいいよね。
いろいろ相方に対して愚痴りたいことはあるものの、
少佐になれたからいいやw
気晴らしにゲームしているはずがストレスが溜まっていくというw
今までのゲームで佐官にはなれなかったから嬉しい。
戦場の絆も前作のEXVSもガンオンもなれなかった。
とりあえず一旦止めてアニメ観たりしようかな。
土日だけで200戦近くやった気がする。
大尉☆1→☆5まではなぜか楽だったのに、
大尉☆5→少佐は全く勝てなくなった。
2750SPから☆4に落ちたりもした……。
しかもゆるやかに落ちていくから、試合数と時間ばかりが浪費される。
ランクマの勝率は45.9%で試合数は850。
もう、ゴールしてもいいよね。
いろいろ相方に対して愚痴りたいことはあるものの、
少佐になれたからいいやw
気晴らしにゲームしているはずがストレスが溜まっていくというw
今までのゲームで佐官にはなれなかったから嬉しい。
戦場の絆も前作のEXVSもガンオンもなれなかった。
とりあえず一旦止めてアニメ観たりしようかな。
12 4月, 2014
EXVSFB 06
大尉☆5まで来ました。
少佐までは2800SPかな。
相変わらず勝率は46%だけど。
フルブは前作よりも負けた時の減るポイントが少なくなっている。
大尉でも勝ったときのポイントのほうがかなり多い。
そのため、やればやった分だけ階級が上がるのでやる気が出る。
最近使っている機体は Δ = クシャ >>> シナンジュ。
私のスキルが大尉レベルじゃないような気もする。
でも、ΔでL字を取ったりラインの押し引きに関しては、
確実に前作より成長している。
ただ、相方に1000を引いた時のヤバさ。
逃げている時間が多すぎてストレスが溜まる。
セオリー通りにこちらの1落ち目と
相方の2落ち目が同時なら問題ない。
でも、そういう風に事が運ぶときの方が珍しい。
ムリにセオリー通りにしようとして、
下がり過ぎたり上がり過ぎたりすると
どちらもダブルロックをいなせるブーストがあるわけもなく
あっという間に体力がなくなる。
かと言って体力調整をミスすると、
どちらかが無視され続けて方追いという状況になる。
2020コンビも事故だけど、2010ほどではない。
どちらかが1落ち前に半覚でダメージを取れればギリギリOK。
どちらも1落ち前に半覚が使えたら良い展開。
1落ち前に同じタイミングで半覚が使えたらベスト。
相手の体力調整をあっという間に崩せて有利な展開になる。
目標は大尉で、少佐までいったら卒業かな
なんて漠然と思っていたけど卒業できそう。
というかそろそろ一旦止めないと他のゲームに手が出せない。
少佐までは2800SPかな。
相変わらず勝率は46%だけど。
フルブは前作よりも負けた時の減るポイントが少なくなっている。
大尉でも勝ったときのポイントのほうがかなり多い。
そのため、やればやった分だけ階級が上がるのでやる気が出る。
最近使っている機体は Δ = クシャ >>> シナンジュ。
○2000コスト機
2000を使っていると相方ゲーになりがちで、私のスキルが大尉レベルじゃないような気もする。
でも、ΔでL字を取ったりラインの押し引きに関しては、
確実に前作より成長している。
ただ、相方に1000を引いた時のヤバさ。
逃げている時間が多すぎてストレスが溜まる。
セオリー通りにこちらの1落ち目と
相方の2落ち目が同時なら問題ない。
でも、そういう風に事が運ぶときの方が珍しい。
ムリにセオリー通りにしようとして、
下がり過ぎたり上がり過ぎたりすると
どちらもダブルロックをいなせるブーストがあるわけもなく
あっという間に体力がなくなる。
かと言って体力調整をミスすると、
どちらかが無視され続けて方追いという状況になる。
2020コンビも事故だけど、2010ほどではない。
どちらかが1落ち前に半覚でダメージを取れればギリギリOK。
どちらも1落ち前に半覚が使えたら良い展開。
1落ち前に同じタイミングで半覚が使えたらベスト。
相手の体力調整をあっという間に崩せて有利な展開になる。
目標は大尉で、少佐までいったら卒業かな
なんて漠然と思っていたけど卒業できそう。
というかそろそろ一旦止めないと他のゲームに手が出せない。
05 4月, 2014
EXVSFB 05
大尉まで来ました。
必要なSPが2000だと思ったら2050だった。
ランクマ勝率46%でも500戦でここまでこれた。
あっという間に負けが込んだ。
素状態で何をしたらいいかわからない。
中距離だとまだいいのだけど近距離だと何をしたらいいか。
BMもBZも発生が遅いし、格闘も弱い。
アメキャンするくらいしか…。
なのでNT-Dがたまったらすぐに使いたい。
でも使うとNT-D中に覚醒ができなくなる。
B覚のリロードの早さを利用して、
素→NT-D→素覚醒→NT-D→1落ち目
くらいできればいいのだろうけど、
相方のことを考えると生き残りすぎだろうし。
覚醒が溜まるまでNT-Dを我慢していたら自衛もままならない。
結果、勝率30%台という地雷。
NT-D中なら強いのだけどなあ。
弾数に不安はあるものの、攻めにもキャンセル降りにも使えるメイン。
アホみたいに伸びるし速いBD格。
迎撃にも攻めの起点にもなる特格。
素と同じくアメキャンで降りられるアシスト。
拘束力のあるサブ。
覚醒中のBD格は速すぎて制御しきれないw
結局、勝つためにはシナンジュ、Δ、クシャを使っていた方がいいという…。
TVゼロかマスターでも使い始めて見ようかなあ。
必要なSPが2000だと思ったら2050だった。
ランクマ勝率46%でも500戦でここまでこれた。
○ユニコーンを使用開始
また3000が使いたくてユニコーンに手を出したらあっという間に負けが込んだ。
素状態で何をしたらいいかわからない。
中距離だとまだいいのだけど近距離だと何をしたらいいか。
BMもBZも発生が遅いし、格闘も弱い。
アメキャンするくらいしか…。
なのでNT-Dがたまったらすぐに使いたい。
でも使うとNT-D中に覚醒ができなくなる。
B覚のリロードの早さを利用して、
素→NT-D→素覚醒→NT-D→1落ち目
くらいできればいいのだろうけど、
相方のことを考えると生き残りすぎだろうし。
覚醒が溜まるまでNT-Dを我慢していたら自衛もままならない。
結果、勝率30%台という地雷。
NT-D中なら強いのだけどなあ。
弾数に不安はあるものの、攻めにもキャンセル降りにも使えるメイン。
アホみたいに伸びるし速いBD格。
迎撃にも攻めの起点にもなる特格。
素と同じくアメキャンで降りられるアシスト。
拘束力のあるサブ。
覚醒中のBD格は速すぎて制御しきれないw
結局、勝つためにはシナンジュ、Δ、クシャを使っていた方がいいという…。
TVゼロかマスターでも使い始めて見ようかなあ。
01 4月, 2014
NEW ラブプラス+ 買いました
NDSの無印以来で久しぶりのプレイ。
あの時のカノジョは凛子だけど、今回は愛花を選択。
今の精神状態では凛子がそっけない態度をした時に耐えられそうにない。
まあ元カノということで。
引き継ぎはしないでとりあえず恋人パートまで来ました。
システムは無印から劇的変化しすぎてよく理解できていない。
・カメラのフィルターはどこで手に入れるの?
・リッチてなに?
・こすってキスするポイント溜めるのが難しい。
・ポイントの持ち越しは出来ないの?
・ラブプラスモードで画面を閉じると朝には電池切れ
・3D機能は使わないの?
そろそろネットで情報を集めてもいいかもしれない。
あ、電子説明書を読めってことか。
説明書がデジタルになるとどうも読み忘れる。
あ。
ブログタイトルを変えました。
いまいちパッとしないのでまた変えるかも。
あの時のカノジョは凛子だけど、今回は愛花を選択。
今の精神状態では凛子がそっけない態度をした時に耐えられそうにない。
まあ元カノということで。
引き継ぎはしないでとりあえず恋人パートまで来ました。
システムは無印から劇的変化しすぎてよく理解できていない。
・カメラのフィルターはどこで手に入れるの?
・リッチてなに?
・こすってキスするポイント溜めるのが難しい。
・ポイントの持ち越しは出来ないの?
・ラブプラスモードで画面を閉じると朝には電池切れ
・3D機能は使わないの?
そろそろネットで情報を集めてもいいかもしれない。
あ、電子説明書を読めってことか。
説明書がデジタルになるとどうも読み忘れる。
あ。
ブログタイトルを変えました。
いまいちパッとしないのでまた変えるかも。
30 3月, 2014
2014冬アニメ 感想
年度初めだしブログ名を変えようかな。
また最後まで観たものだけを書き綴る。
相変わらずのど下ネタ。
EDと内容が合ってなさすぎw
ウオミー推しが激しいように感じた。
コトミの胸が凄まじく成長しているのは気のせいか?w
アニメオリジナルらしいスルタカがあっさり終わった。
前より絵がキレイになって、スズヘッドも豪華に。
所々でセリフが聞き取りづらい場面があって残念。
私の耳が衰えただけかもしれないけど。
1クールというとなぜか12話とか10話になったり
総集編が組み込まれたりする昨今で、
全13話という嬉しいアニメ。
OPが圧巻。
都合がいいなあと思うこともあるけれど、
世界設定は面白かった。
「ウド」という言葉がズヴィズダーと被っているw
作画の少なさが気になる。
使い魔のキャラ性をもっと掘り下げられたら良かったのに。
劇中で出てこなかった設定がかなりありそうな雰囲気。
電子書籍で買っていたのだけど、
本だと設定解説が載っていることを知って買わなくなったw
テンポがいい。
シリアスになってもKMM団がいるおかげで
どこかのシーンで良い息抜きをしながら観ていられる。
話はクロノワールがウィークエンドを倒して終わり。
一応区切りはいいものの、続きが気になる。
不老不死?っぽいケイトて何者??
という疑問は残ったものの内容は面白かった。
背景にもっと力を入れて欲しかった。
そういう世界観なのかもしれないけど。
ケイトの声は子供が担当しているかと思いきや、
成人した声優なのに驚いた。
リアル幼女の声すぎてすごい。
もっとメインシナリオから寄り道して
色々なものを征服していく話をして欲しかった。
そういう意味で1クールじゃもったいなかった。
続編の余地を残しつつ一応終わり。
序盤の手抜きがひどすぎる。
いくら急遽2期が決まったからといっても
これを放送してしまうのは…。
1期もそうだけど最終回だけ感動モノっぽくするのはやめて欲しい。
そんなことは無駄。
戻ってきたので視聴続行。
くみんを観るためだけに見続けるのはツラいと思っていた。
それでも樟葉がメインになるようなことはなし。
劇場版を観ていなくてもすんなり2期を観られる話作りで良かった。
「中二病設定はいるのか?」という疑問が頭に浮かんでしまう私は、
やっぱりこの作品に向いていないのだと思う。
戦闘シーンが入る度にげんなりしてしまう。
・咲-Saki- 全国編
・いなり、こんこん、恋いろは
・未確認で進行形
・桜Trick
は一応録画してあるけど、いつか観るかなあ。
また最後まで観たものだけを書き綴る。
☆生徒会役員共
OADでかなりの数が出た上で再アニメ化。相変わらずのど下ネタ。
EDと内容が合ってなさすぎw
ウオミー推しが激しいように感じた。
コトミの胸が凄まじく成長しているのは気のせいか?w
アニメオリジナルらしいスルタカがあっさり終わった。
前より絵がキレイになって、スズヘッドも豪華に。
所々でセリフが聞き取りづらい場面があって残念。
私の耳が衰えただけかもしれないけど。
1クールというとなぜか12話とか10話になったり
総集編が組み込まれたりする昨今で、
全13話という嬉しいアニメ。
△ウィザード・バリスターズ ~弁魔士セシル
あと1話残っているけど最後まで視聴予定。OPが圧巻。
都合がいいなあと思うこともあるけれど、
世界設定は面白かった。
「ウド」という言葉がズヴィズダーと被っているw
作画の少なさが気になる。
使い魔のキャラ性をもっと掘り下げられたら良かったのに。
劇中で出てこなかった設定がかなりありそうな雰囲気。
◎ウィッチクラフトワークス
原作は少し持っている。電子書籍で買っていたのだけど、
本だと設定解説が載っていることを知って買わなくなったw
テンポがいい。
シリアスになってもKMM団がいるおかげで
どこかのシーンで良い息抜きをしながら観ていられる。
話はクロノワールがウィークエンドを倒して終わり。
一応区切りはいいものの、続きが気になる。
◎世界征服 ~謀略のズヴィズダー~
結局ウドって何??不老不死?っぽいケイトて何者??
という疑問は残ったものの内容は面白かった。
背景にもっと力を入れて欲しかった。
そういう世界観なのかもしれないけど。
ケイトの声は子供が担当しているかと思いきや、
成人した声優なのに驚いた。
リアル幼女の声すぎてすごい。
もっとメインシナリオから寄り道して
色々なものを征服していく話をして欲しかった。
そういう意味で1クールじゃもったいなかった。
続編の余地を残しつつ一応終わり。
○てさぐれ!部活もの あんこーる
相変わらず声優の力に頼った作品。序盤の手抜きがひどすぎる。
いくら急遽2期が決まったからといっても
これを放送してしまうのは…。
1期もそうだけど最終回だけ感動モノっぽくするのはやめて欲しい。
そんなことは無駄。
△中二病でも恋がしたい! 戀
樟葉が海外へ行ったというので観るのを止めようと思ったけど、戻ってきたので視聴続行。
くみんを観るためだけに見続けるのはツラいと思っていた。
それでも樟葉がメインになるようなことはなし。
劇場版を観ていなくてもすんなり2期を観られる話作りで良かった。
「中二病設定はいるのか?」という疑問が頭に浮かんでしまう私は、
やっぱりこの作品に向いていないのだと思う。
戦闘シーンが入る度にげんなりしてしまう。
・咲-Saki- 全国編
・いなり、こんこん、恋いろは
・未確認で進行形
・桜Trick
は一応録画してあるけど、いつか観るかなあ。
25 3月, 2014
EXVSFB 04 ∀
いつの間にか1000戦超えていたので、
ランクマもやり始めた。
階級は少尉。
前作は少尉より上がれなかったけど、
今作ではどうなるかなあ。
乗っておいたほうが良いだろうと思い候補に挙げたのは∀。
ダブルロックを集めることすらままならない。
私のPSではムリだった。
結局、擬似タイをしてしまうのが楽で相方の負担がパない。
擬似タイして自分が負けてしまうようだともう目も当てられない。
下特格→ズサキャン用のブーストを温存しておくと、
思ったように動けない。
ズサキャンするためのステップ方向が悪いと
敵相方の射撃がガンガン入る。
・ぶっぱに近い横格
・近づいてハンマー
・下特格からの~
一番安易なハンマーを選択して
敵が逃げて行くならまだいいのだけど、
ステップからの格闘されるようだと詰み。
ハンマーは強いのだけどブースト消費がかなり多いため、
後ろBDからハンマーするとあっという間にブーストがなくなる。
横格は優秀だけど意外に発生が遅いのか、
横虹合戦になると結構負ける。
∀は自衛力が高いようであるが、
格闘を使ってガンガン攻められると弱いように感じた。
弾速も遅い。
自力でのカットは全く期待できない。
レバー入れは空中相手だとどうしようもない。
どちらもダメージを期待できないし、
撃つときは足が止まるし、
さらにアシスト自体はマシンガン1発で消える。
回転がかなり速いアシストで敵にブーストを使わせる。
∀のブーストはかなり多いので着地をハンマーで取れる。
下特格で近づきつつ自分はブーストを回復する。
高い位置でハンマーを当てられた場合は、
ハンマーズンダでお手軽高ダメージ。
事故った場合でも自衛力が高く耐久力もかなり高いので、
後衛に回ってもそれなりに仕事をこなせる。
∀が無視されそうになって相方の方へ向かった場合は、
甘めの軸合わせで当てられるサブ3連射がある。
格闘では伸びも判定も優秀な横格。
格闘からキャンセルで特格が出せるので、
ブーストがなくてもダメージを伸ばせる。
コンボに下特格を入れると上下に動くためカット耐性が高くなる。
ハンマー〆ならダウンを取りつつ即離脱ができる。
覚醒中は青ステハンマーという悪夢。
優秀な横格の2段目がスタンであるため、
手軽に覚醒技を当てられる。
覚醒技は格闘をカットしにきた敵相方を巻き込むことも。
強い。
でも、こんな風に使えない。
使いこなすには圧倒的にPSが足りない。
ランクマもやり始めた。
階級は少尉。
前作は少尉より上がれなかったけど、
今作ではどうなるかなあ。
■3000の機体も乗りたい
3000コストで前衛ができる機体も乗っておいたほうが良いだろうと思い候補に挙げたのは∀。
○挫折した∀
☆☆まで乗った。ダブルロックを集めることすらままならない。
私のPSではムリだった。
・相方を守りにいけない
足が止まる武装ばかりで援護なんてとても出来ない。結局、擬似タイをしてしまうのが楽で相方の負担がパない。
擬似タイして自分が負けてしまうようだともう目も当てられない。
・下特格からのブースト回復は安定しない
下特格の下降距離が短くて着地が安定しない。下特格→ズサキャン用のブーストを温存しておくと、
思ったように動けない。
ズサキャンするためのステップ方向が悪いと
敵相方の射撃がガンガン入る。
・ステップ格闘されるとどうしようもない
近距離では↓くらいしか選択肢を思いつかなかった。・ぶっぱに近い横格
・近づいてハンマー
・下特格からの~
一番安易なハンマーを選択して
敵が逃げて行くならまだいいのだけど、
ステップからの格闘されるようだと詰み。
ハンマーは強いのだけどブースト消費がかなり多いため、
後ろBDからハンマーするとあっという間にブーストがなくなる。
横格は優秀だけど意外に発生が遅いのか、
横虹合戦になると結構負ける。
∀は自衛力が高いようであるが、
格闘を使ってガンガン攻められると弱いように感じた。
・アシストが弱すぎ
Nは銃口補正もホーミングもかなり弱い。弾速も遅い。
自力でのカットは全く期待できない。
レバー入れは空中相手だとどうしようもない。
どちらもダメージを期待できないし、
撃つときは足が止まるし、
さらにアシスト自体はマシンガン1発で消える。
・理論上は…
銃口補正が強く発生が速いハンマーを主体に。回転がかなり速いアシストで敵にブーストを使わせる。
∀のブーストはかなり多いので着地をハンマーで取れる。
下特格で近づきつつ自分はブーストを回復する。
高い位置でハンマーを当てられた場合は、
ハンマーズンダでお手軽高ダメージ。
事故った場合でも自衛力が高く耐久力もかなり高いので、
後衛に回ってもそれなりに仕事をこなせる。
∀が無視されそうになって相方の方へ向かった場合は、
甘めの軸合わせで当てられるサブ3連射がある。
格闘では伸びも判定も優秀な横格。
格闘からキャンセルで特格が出せるので、
ブーストがなくてもダメージを伸ばせる。
コンボに下特格を入れると上下に動くためカット耐性が高くなる。
ハンマー〆ならダウンを取りつつ即離脱ができる。
覚醒中は青ステハンマーという悪夢。
優秀な横格の2段目がスタンであるため、
手軽に覚醒技を当てられる。
覚醒技は格闘をカットしにきた敵相方を巻き込むことも。
強い。
でも、こんな風に使えない。
使いこなすには圧倒的にPSが足りない。
17 3月, 2014
EXVSFB 03
○EXVSでよく使っていた機体の違い
そう感じただけなので正しい情報はWikiへ。でも、@Wikiは騒動中なのでアクセスしない方がいいらしい。
アクセスするだけで×とか、
Java Scriptを実行しなければ大丈夫とか話が色々あってよくわからない。
・Hi-v
ファンネルの銃口補正が弱くなった?
ファンネルをばらまきながらガンガン攻めても、
前ほど引っかからくなった。
共振後にファンネルの弾が切れなくなった。
共振中に覚醒してもファンネルが残っているのは嬉しい。
共振中にファンネルをあまりばら撒けなくて
もったいない気分がするのも避けられる。
下格があまり動かなくなった?
下格→覚醒がいい感じに攻めへ繋がらなくなった感。
BZの強さは健在。
CSが加わったのにセカインができないため発揮できていない。
・隠者
慣性ジャンプの弱体化で前ほどのスピード感がでない。
アシストが加わったけど使い所がイマイチわからない。
ブメの迎撃能力は変わらずに今回も生命線。
むしろ下方向に強くなって引っ掛けやすくなった気がする。
だから攻めの起点に使いやすくなった。
3000すら置いてけぼりにするスピード感がなくなったので使っていない。
それでも十分に速いのだけど。
・シナンジュ
アメキャンを手に入れたため高速降りが可能になった。
私の場合は降りるためよりも、足が完全に止まらない感じで
特射を撃てるようになってばらまきやすくなったのが美点。
格闘ダメの伸びも良くなった気がする。
EXVSでは高機動モードでBZもリロードしていたような?
隕石移動のブースト消費もかなり少なくなり使いやすくなったが、
まだ使いこなしていない。
フルブでは使用回数も勝率も高め。
・サザビー
EXVSの時とは別物。
キャンセルルートが追加されているが、
全く理解していないためしばらく使わないと思う。
アクシズ落としの不意打ちっぷりがやばい。
・赤枠
EXVSでもフルブでも使用回数No.1。
特射の仕様変更があり、ステップを踏まなくても
格闘へ移れるようになってかなり使いやすくなった。
特射→覚醒してからの暴れっぷりは相変わらず。
特格とCSを織り交ぜたコンボのダメージの伸びも変わらず。
特格のかち上げまでのコンボ動作は早くなった気がする。
CSは前ほど信頼できなくなった。
EXVSの頃にあった、
気持ち悪いほどぐんにゃりと下方向に曲がることはなくなった。
銃口補正も悪くなった?
追加された前特格の使い道がわからない。
発生は遅いけど、判定はかなり強いらしい。
相方の格闘カット用?
特射より燃費がいいので距離詰め用?
ヒット確認から虹キャンしても追い打ち出来ないのが
使いづらさを加速させている。
残念なのは鉄板の発生がかなり遅くなったこと。
・Δ
BRとアシストがかなり強化されているような気がする。
EXVSではあんなに追わなかったはず。
アメキャンの強さは健在。
しかもEXVSよりも動作が早くなったと思う。
キャンセルルートは増えたらしいが、全く把握していない。
すべての項目で強化された気がする。
・F91
MEPE中のサブがレバー入れで2発出るようになった。
もっとばらまいて行こうと思う。
特にコンボに織り交ぜると高火力になるので使っていきたい。
「横N>NN>サブ」を出してしまいがちだが、
MEPE中なら「横N>横サブ1HIT>>Nサブ」こちらを選択できるようになりたい。
横格の強判定はなくなったらしい。
・プロヴィ
性能が大幅アップされている気がする。
CSのチャージ時間短縮とCSの弾自体の性能アップ。
BRのリロード時間も早くなった気がする。
特格のリロード時間はかなり早くなったが、
低い位置に展開されるようになった。
セカインを覚えてうまく活用していきたい。
・BD1
マシンガンが前ほど追わなくなった。
アシストのホーミングが弱くなった?
BD格は相変わらず強い。
・ベルガ・ギロス
特格の弾数が増加。N特格が追加。
キャンセルルートが追加されたが降り技はない。
特射の格闘迎撃能力が低下したような。
CSのチャージ時間が低下し、ホーミングも良くなったような。
でも、相方に1000を使われた時の
負担のかけ方がハンパないことがわかってから使っていない。
02 3月, 2014
EXVSFB 02
ちなみにEXVSでは↓のようなカススペックだった人が書いているのであしからず。
戦闘回数 : 約4000戦
ランク : 少尉
勝率 : 41%(プレマ)、50%(ランクマ)
EXVSFBではプレマを400戦プレイして勝率45%。
EXVSの経験分勝率が先行しているだけで、
1000~2000戦プレイする頃には40%程度にまで落ち込むと思う。
EXVSで主に使っていたのは以下。
3000 : Hi-ν
2500 : 隠者、シナンジュ、サザビー
2000 : 赤枠、Δ、F91、プロヴィ、BD1
1000 : ベルガ・ギロス
EXVSFBで使っているのは、
3000 : Hi-ν
2500 : シナンジュ
2000 : 赤枠、クシャ、Δ、F91、X2改
1000 : ベルガ・ギロス
結局EXVSで使っていた機体を使って落ち着いてしまう。
マキシブーストではある程度リストラして欲しいなあ。
フワステはかなり優秀らしく、一連の回避運動の中で躱されて
牽制にすらなっていない感がある。
覚醒の仕様変更も慣れない。
特に半覚だとブーストが全回復しないところが。
覚醒から調子に乗って攻撃してOH着地というアホをやってしまう。
あと、B覚のステップキャンセルし放題がうまく制御できず、
ただ射撃を垂れ流すだけになりがち。
ナビはなんか一々うるさいしw
ゲージはデフォルトが見やすいと感じる。
慣れの問題かもしれない。
衣装は買ってもプレイ中に見ている暇なんかなさそう。
ルナマリア搭乗インパルスと
追加されるかもしれないガトー搭乗ゲルググは買うかも。
戦闘回数 : 約4000戦
ランク : 少尉
勝率 : 41%(プレマ)、50%(ランクマ)
EXVSFBではプレマを400戦プレイして勝率45%。
EXVSの経験分勝率が先行しているだけで、
1000~2000戦プレイする頃には40%程度にまで落ち込むと思う。
EXVSで主に使っていたのは以下。
3000 : Hi-ν
2500 : 隠者、シナンジュ、サザビー
2000 : 赤枠、Δ、F91、プロヴィ、BD1
1000 : ベルガ・ギロス
EXVSFBで使っているのは、
3000 : Hi-ν
2500 : シナンジュ
2000 : 赤枠、クシャ、Δ、F91、X2改
1000 : ベルガ・ギロス
○プレマを触った感じ
機体が多すぎる。
機体対策どころか自分が何を使えばいいのかもわからない。結局EXVSで使っていた機体を使って落ち着いてしまう。
マキシブーストではある程度リストラして欲しいなあ。
目立つのがみんなフワステを使っていること。
これを活用されるとHi-vのファンネルが共振中でさえ当たらない。フワステはかなり優秀らしく、一連の回避運動の中で躱されて
牽制にすらなっていない感がある。
覚醒ゲージのたまりづらさ。
前衛で全覚1回とか、2020コンビで全覚1回とか洒落にならないことが起きる。覚醒の仕様変更も慣れない。
特に半覚だとブーストが全回復しないところが。
覚醒から調子に乗って攻撃してOH着地というアホをやってしまう。
あと、B覚のステップキャンセルし放題がうまく制御できず、
ただ射撃を垂れ流すだけになりがち。
DLCに魅力を感じない。
EXVSの機体追加と比べて焼きまわしばかりの印象。ナビはなんか一々うるさいしw
ゲージはデフォルトが見やすいと感じる。
慣れの問題かもしれない。
衣装は買ってもプレイ中に見ている暇なんかなさそう。
ルナマリア搭乗インパルスと
追加されるかもしれないガトー搭乗ゲルググは買うかも。
ただ、DLCはおまけでパッケージで十分にプレイできる
という意味ではかなり評価できる。
という意味ではかなり評価できる。
01 3月, 2014
EXVSFB 01
とりあえずトロフィーをすべて取得して
プレマも少しはこなした。
「星を見ぬ者」はEXもすべてクリアしないと取得できない。
「蒼い死神」はボーナスシーンでは取得できない。
フルブーストミッションのトロフィーはとにかく作業。
アーケードモードのオススメ機体はクシャトリヤ。
ゲロビ、回転が早いファンネル、BR持ち。
図体がでかく挙動が遅いけど、サメキャンで補っていく。
FBミッションをこなす前に相方になりうる機体を
極限進化させておいた方が結果的には楽になりそう。
リアルで相方がいるような人の場合は別でしょうけど。
タッグで自分も強化されるスキルもあるので。
ポイント稼ぎは「震える山」が楽だと思った。
Wikiには別のミッションが挙げられているけど、
こちらはドム、ザク、ザクII改→グフカスと
わらわら出てくる割に耐久力が低めで、
序盤のおかげか敵の動きもヌルい気がする。
制限時間も長いので適当なプレイでクリアできる。
覚えている範囲で難しいミッションは以下の2つ。
・強化人間シリーズが出てくるもの
・クロスボーン・ガンダムシリーズが出てくるもの
どちらも一人だと時間制限がかなり厳しい記憶。
特に前者は一度諦めてキュベレイを極限進化させてから再チャレンジした。
プレマについてはまた後で。
プレマも少しはこなした。
「星を見ぬ者」はEXもすべてクリアしないと取得できない。
「蒼い死神」はボーナスシーンでは取得できない。
フルブーストミッションのトロフィーはとにかく作業。
アーケードモードのオススメ機体はクシャトリヤ。
ゲロビ、回転が早いファンネル、BR持ち。
図体がでかく挙動が遅いけど、サメキャンで補っていく。
FBミッションをこなす前に相方になりうる機体を
極限進化させておいた方が結果的には楽になりそう。
リアルで相方がいるような人の場合は別でしょうけど。
タッグで自分も強化されるスキルもあるので。
ポイント稼ぎは「震える山」が楽だと思った。
Wikiには別のミッションが挙げられているけど、
こちらはドム、ザク、ザクII改→グフカスと
わらわら出てくる割に耐久力が低めで、
序盤のおかげか敵の動きもヌルい気がする。
制限時間も長いので適当なプレイでクリアできる。
覚えている範囲で難しいミッションは以下の2つ。
・強化人間シリーズが出てくるもの
・クロスボーン・ガンダムシリーズが出てくるもの
どちらも一人だと時間制限がかなり厳しい記憶。
特に前者は一度諦めてキュベレイを極限進化させてから再チャレンジした。
プレマについてはまた後で。
15 2月, 2014
GOD EATER 2 07 ver1.30
早速バージョンアップしてクリアした。
シングルで十分にクリアできる位の難易度。
無限に湧くかもしれない。
神機兵の体力は少なめ。
節約+ハッピートリガー+アルバレスト装備で安定。
ソロの方がいいかもしれない。
捕食をすると音で見つかる場合があるので、
捕食しないほうが安全にクリアできそう。
ザイゴートが邪魔なので湧いたら倒しておいた方がいい。
ザイゴートは無限湧きではないはず。
登場遅延のリンクサポート×2が有効になりそう。
現れる神速種は亡国の血戦仕様ではないっぽいので、
攻撃力はそれほど高くない。
シングルで十分にクリアできる位の難易度。
虚の舞踏
ニュクス・アルヴァは3体まで倒したけど、無限に湧くかもしれない。
神機兵の体力は少なめ。
ハイド・アンド・キル
フルバーストのリンクサポートと節約+ハッピートリガー+アルバレスト装備で安定。
ソロの方がいいかもしれない。
捕食をすると音で見つかる場合があるので、
捕食しないほうが安全にクリアできそう。
流血の原野
鬼仕様になっていてNPCが死にまくる。ザイゴートが邪魔なので湧いたら倒しておいた方がいい。
ザイゴートは無限湧きではないはず。
双竜乱舞
3分後にハンニバル神速種が登場するので、登場遅延のリンクサポート×2が有効になりそう。
現れる神速種は亡国の血戦仕様ではないっぽいので、
攻撃力はそれほど高くない。
浮いて槍で突進する攻撃を神速種で慣れてしまっていると
侵食種のものをうまくさばけない。
14 2月, 2014
GOD EATER 2 06 装備まとめ
まだDLCは配信されるけど少しまとめに。
ミッションはすべてシングルでクリアし、
マルチプレイも何回かやってみた結果。
作った方がいい装備をまとめる。
☆→◎→○ の順で有用だと思った。
リュカリオン 極
祟刀
墓石之剣・御影 極
・銃身
アルバレスト 極
シロガネ重火極型
フォル・モーント 極
・装甲
猿甲ウンケイ 極
インキタトゥス 極
天龍大甲 極
マグナマーテル
獣剣 翁陽
オラクルソード 極
シュヴァリエ 極
クレイモア 極
ウールヴヘジン
ブリアレオース
ツヴァイヘンダー
・銃身
GEショートケーキ
・装甲
剛汎用シールド 極
カリスト
マンチムームー 極
ラグナロク
天将棘 仙狐
クロガネ長刀轟流
ブレード 極
ヴォリーショナル 極
ヴェリアミーチ 極
ダインスレイフ 極
シロガネ槌極型
タプファーカイト 極
各種暴走系
・銃身
銀乙女砲
AOガトリング砲
リボルスター 極
暴食砲 極
神蝕銃タキツ 極
フェローチェ
・装甲
ハードノット 極
プロパゲーター 極
神蝕甲イチキシ 極
機鋼盾 肆型
フィルハモニア
シンフォニー
祟刀と墓石之剣・御影はダントツで強い。
普通に切っても強いし、IE速射させたら目も当てられない。
剣貫通が有効なアラガミが少ないため、
ショートとスピアは個人的に使いやすいというのでなければいらない。
銃身はブラスト一丁とアルバレストがあればOK。
今作ではブラストが強いし汎用性もあるので必要。
フォルモーントがあれば素材集めが楽になるが、
ブラストを使ってミッションの数をこなしたほうが
結局は素材集めは早いかもしれない。
私はメテオ系を使わずにプレイしたので、実際の体感はわからない。
スナイパーの中ではアルバレストが抜きん出ている。
全ては狙撃弾の仕様のせい。
装甲はスキルによってお好みで作ればいいが、
節約がつくマグナマーテルは必要になる。
ミッションはすべてシングルでクリアし、
マルチプレイも何回かやってみた結果。
作った方がいい装備をまとめる。
☆→◎→○ の順で有用だと思った。
☆
・刀身リュカリオン 極
祟刀
墓石之剣・御影 極
・銃身
アルバレスト 極
シロガネ重火極型
フォル・モーント 極
・装甲
猿甲ウンケイ 極
インキタトゥス 極
天龍大甲 極
マグナマーテル
◎
・刀身獣剣 翁陽
オラクルソード 極
シュヴァリエ 極
クレイモア 極
ウールヴヘジン
ブリアレオース
ツヴァイヘンダー
・銃身
GEショートケーキ
・装甲
剛汎用シールド 極
カリスト
マンチムームー 極
○
・刀身ラグナロク
天将棘 仙狐
クロガネ長刀轟流
ブレード 極
ヴォリーショナル 極
ヴェリアミーチ 極
ダインスレイフ 極
シロガネ槌極型
タプファーカイト 極
各種暴走系
・銃身
銀乙女砲
AOガトリング砲
リボルスター 極
暴食砲 極
神蝕銃タキツ 極
フェローチェ
・装甲
ハードノット 極
プロパゲーター 極
神蝕甲イチキシ 極
機鋼盾 肆型
フィルハモニア
シンフォニー
祟刀と墓石之剣・御影はダントツで強い。
普通に切っても強いし、IE速射させたら目も当てられない。
剣貫通が有効なアラガミが少ないため、
ショートとスピアは個人的に使いやすいというのでなければいらない。
銃身はブラスト一丁とアルバレストがあればOK。
今作ではブラストが強いし汎用性もあるので必要。
フォルモーントがあれば素材集めが楽になるが、
ブラストを使ってミッションの数をこなしたほうが
結局は素材集めは早いかもしれない。
私はメテオ系を使わずにプレイしたので、実際の体感はわからない。
スナイパーの中ではアルバレストが抜きん出ている。
全ては狙撃弾の仕様のせい。
装甲はスキルによってお好みで作ればいいが、
節約がつくマグナマーテルは必要になる。
15 1月, 2014
阿澄佳奈 入籍
阿澄日和 みなさまへ
http://yaplog.jp/asumibiyori/archive/417
というわけで阿澄佳奈さんが入籍されたとのこと。
気持ちに整理がつかない。
「ファンなら祝福しろよ」なんてキレイな言葉はいらない。
別に結婚するなら、「どうぞどうぞ」「めでたいことだなあ」くらいには思う。
一番に思うのはラジオのこと。
ラジオは100%本音で語っているとは思っていない。
でも、星空ひなたぼっこは本音の割合がかなり高いと信じ込んでいた。
そういう話が聴けなかったということは、
そんなことは全くなかったということか。
そして、婚約まで話が進んでいるであろう状態なのに、
寝起きにポテトチップス内で松来さんが
「恋愛の神様」のコーナーをやるという滑稽さ。
もうラジオは聴かないかもしれない。
ただ、舞台終了後に発表するという計算高さだけは気に入らない。
それだけは私の中ではっきりしている。
http://yaplog.jp/asumibiyori/archive/417
というわけで阿澄佳奈さんが入籍されたとのこと。
気持ちに整理がつかない。
「ファンなら祝福しろよ」なんてキレイな言葉はいらない。
別に結婚するなら、「どうぞどうぞ」「めでたいことだなあ」くらいには思う。
一番に思うのはラジオのこと。
ラジオは100%本音で語っているとは思っていない。
でも、星空ひなたぼっこは本音の割合がかなり高いと信じ込んでいた。
そういう話が聴けなかったということは、
そんなことは全くなかったということか。
そして、婚約まで話が進んでいるであろう状態なのに、
寝起きにポテトチップス内で松来さんが
「恋愛の神様」のコーナーをやるという滑稽さ。
もうラジオは聴かないかもしれない。
ただ、舞台終了後に発表するという計算高さだけは気に入らない。
それだけは私の中ではっきりしている。
登録:
投稿 (Atom)