30 3月, 2014

2014冬アニメ 感想

年度初めだしブログ名を変えようかな。

また最後まで観たものだけを書き綴る。


☆生徒会役員共

OADでかなりの数が出た上で再アニメ化。
相変わらずのど下ネタ。
EDと内容が合ってなさすぎw
ウオミー推しが激しいように感じた。
コトミの胸が凄まじく成長しているのは気のせいか?w
アニメオリジナルらしいスルタカがあっさり終わった。
前より絵がキレイになって、スズヘッドも豪華に。
所々でセリフが聞き取りづらい場面があって残念。
私の耳が衰えただけかもしれないけど。
1クールというとなぜか12話とか10話になったり
総集編が組み込まれたりする昨今で、
全13話という嬉しいアニメ。



△ウィザード・バリスターズ ~弁魔士セシル

あと1話残っているけど最後まで視聴予定。
OPが圧巻。
都合がいいなあと思うこともあるけれど、
世界設定は面白かった。
「ウド」という言葉がズヴィズダーと被っているw
作画の少なさが気になる。
使い魔のキャラ性をもっと掘り下げられたら良かったのに。
劇中で出てこなかった設定がかなりありそうな雰囲気。



◎ウィッチクラフトワークス

原作は少し持っている。
電子書籍で買っていたのだけど、
本だと設定解説が載っていることを知って買わなくなったw
テンポがいい。
シリアスになってもKMM団がいるおかげで
どこかのシーンで良い息抜きをしながら観ていられる。
話はクロノワールがウィークエンドを倒して終わり。
一応区切りはいいものの、続きが気になる。



◎世界征服 ~謀略のズヴィズダー~

結局ウドって何??
不老不死?っぽいケイトて何者??
という疑問は残ったものの内容は面白かった。
背景にもっと力を入れて欲しかった。
そういう世界観なのかもしれないけど。
ケイトの声は子供が担当しているかと思いきや、
成人した声優なのに驚いた。
リアル幼女の声すぎてすごい。
もっとメインシナリオから寄り道して
色々なものを征服していく話をして欲しかった。
そういう意味で1クールじゃもったいなかった。
続編の余地を残しつつ一応終わり。



○てさぐれ!部活もの あんこーる

相変わらず声優の力に頼った作品。
序盤の手抜きがひどすぎる。
いくら急遽2期が決まったからといっても
これを放送してしまうのは…。
1期もそうだけど最終回だけ感動モノっぽくするのはやめて欲しい。
そんなことは無駄。



△中二病でも恋がしたい! 戀

樟葉が海外へ行ったというので観るのを止めようと思ったけど、
戻ってきたので視聴続行。
くみんを観るためだけに見続けるのはツラいと思っていた。
それでも樟葉がメインになるようなことはなし。
劇場版を観ていなくてもすんなり2期を観られる話作りで良かった。
「中二病設定はいるのか?」という疑問が頭に浮かんでしまう私は、
やっぱりこの作品に向いていないのだと思う。
戦闘シーンが入る度にげんなりしてしまう。



・咲-Saki- 全国編
・いなり、こんこん、恋いろは
・未確認で進行形
・桜Trick
は一応録画してあるけど、いつか観るかなあ。

0 件のコメント:

コメントを投稿