現在小休止中。
愚痴愚痴いうだけの投稿ですので、あしからず。
参考になるかなと思って、
他人のプレイ動画を観てしまったんですよね。
かなりの数を。
結果としてモチベーションが下がる効果しかなかった。
最初に、プレイヤーがスコア(PP)のことしか考えられない。
いかに本拠点を殴るか。
いかに倒されずに敵にとどめを刺すか。
階級が高いほど防衛なんてしないという印象。
もちろん全員がそうではないのですが。
でもそういうプレイのほうが
印象に残ってしまうんですよね。
そして、これは
札束で殴るゲーム
というのを認識させられた。
課金で出る機体が初期機体と比べて、
・ブースト持続時間が違いすぎる。
・移動速度が違いすぎる。
・硬さが違いすぎる。
・火力が違いすぎる。
機体差はガーカスを使って特に自覚させられた。
正直、ザクI、ザクII Jに負ける気がしない。
ガーカスのおかげで射撃技能リボン銀も3つ取れた。
グフカスとか陸ガン金とか出たらどうなるんだ、と。
GPガシャでも初期機体以外は出るけど、確率は極々低いみたい。
ジムヘッド、ガーカス、グフが出た私は運がいい方らしい。
初期型ジムなんかは初期機体の割に強いらしいけど、
BRB3を作るために射撃技能リボン銀が必要なことが抜け落ちているんじゃないかな。
戦績リボンが取れないから結局強化できない。
支援機だけでも結構上の階級まで行けるらしいけど、
ずーっと修理したり、索敵したりしていて楽しいのかな。
少なくとも私には耐えられない。
たまにそういうプレイをするのはいいとは思うけど。
とにかく、無職が無課金でやるゲームじゃないな、と。
最後にアホマッチング。
マッチングのアルゴリズムはどうなっているんだ。
ジオンは准尉になったのだけど、
佐官から二等兵が同じ戦場にいる。
プレイし始めた二等兵は狩られ放題でしょう。
そんな状況で初心者が楽しめるかというと、絶対ムリ。
自分でもよく准尉までモチベーションを保てたなあと思う。
ニコ生なんかがこのアホマッチングに拍車をかけている。
時間指定とかタイミングを合わせて参戦予約すると、
一緒の戦場に出てしまうんですよね。
階級なんかほぼ関係なく。
結果として息のかかった将官がズラ~。
今まで気づかなかっただけで、
こんな戦場がいっぱい合ったんだろうなあ。
ということで小休止。
一応部隊に入ったので少しはやるけど。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿