12 2月, 2013

下手が下手なりにがんばるガンダムオンライン 10 ジオンデッキ

ジオン側のデッキももっと詳細に。
連邦と比べて方向性を決めやすい気がする。

○グフ

最高速度とブースト容量を改造。

・フィンガーバルカン
ロックオンを900overまで上げる。
余った強化枠は射程とリロードを上げる。
F型が良さそうだけど奮戦リボン銀×3がつらい。

・ヒート剣T式
ヒート剣Oが良い感じだけど、
D格が当たってもダウンしないのがキツいのでT。

・クラッカー
格闘を外してオーバーヒートした時の悪あがき用に
ヒートロッドを装備しようかと思ったけど、
全く当たる気がしないのでクラッカーを選択。

・コメント
立ち回りとしては格闘を狙える距離まで近づくこと。
500m以上距離が離れているとどうしようもない。
それより距離を詰めたせいで孤立してしまわないように気をつける。
周囲の状況次第でスパっと諦めることが肝心。
グフカスと同じ青のせいか結構狙われている気がする。


○ザクIIJ

ブースト容量をMAXの半分まで改造。

・ザクバズーカM
3点バズーカと迷い中。

・マゼラトップ砲
F型を使ってみたいが奮戦リボン銀×3はつらい。

・3点式100mmマシンガン
GPに余裕が出来たらF型を持ちたい。

・コメント
とりあえず、武器改造は保留中。
残念なことに機体特性がバズーカ風拡大なので、
ロケットシューターの金機体が出るまで
本格的に改造するのは止めておこうかと。
今の立ち回りは弾幕張り。
バズーカ3発撃つ→マゼラトップ2発→バズーカ→…を繰り返す。
近づかれると一気に立ち回りづらくなるが、
バズーカを3発中1発当てる気持ちで。


○マリンザク

機体強化はお金がないので保留中。
機体作成時が成功だったので作り直しも検討中。

・多連装サブロックガン
リロードを少し強化。

・ザクバズーカ
特性がロケットシューターなのでLv.3まで強化して、
威力MAXまで改造しようかなあ。
そうしたら威力が6000になり直撃でダウンが取れる。

・頭部バルカン
ロックオンを900まで改造。

・コメント
ミサイルが強い機体。
遠距離ではミサイル、中~近距離ではバズーカ、
至近距離では頭部バルカンに切り替えて戦える。
ブーストチャージが著しく低いので気をつけて行動する。


○ザクI

無改造。お金がない。
格闘プログラムだけはT式にしておいた。



正直グフとマリンザクだけでかなり稼げる。
グフを使っている時間が長ければ長いほど楽しい。
グフが出ていなかったら、このゲームをやめていたかもしれない。
GPガシャで出たものだと勘違いしていたけど、
今のところDXガシャでしか出ない機体なんだね。
チャレンジでもらったDXガシャチケットで出てくれて本当に助かった。

0 件のコメント:

コメントを投稿