14 6月, 2013

真・女神転生 IV で全滅中毒 12

ベルゼブブ倒した!!!

・・・・・ということでブログを更新せずにプレイして、
主人公のレベルは80まで進みました。
今回は嬉しくて更新。


蝿王倒せたけどかなり運が絡んだ。
4回くらいで倒せたという意味では、
アスラよりは苦労しなかったけど。
理不尽さを感じる。


前座の赤騎士はテトラカーンで冥界破を抑える。
ムドオンもしてくるのでテトラジャがあるといいかも。
弱点なし、電撃反射。

そして本番のハエさん。
3回行動、弱点なし、銃吸収。
通常攻撃、ラスタキャンディ、パンデミアブーム、悪化、
天扇弓、メギドラオン、マハジオダイン。

あくまで自分の場合…


§主人公 Lv.81

○ステータス

魔 > 速 = 運

○装備

剣:エクスカリバー
上半身:デモニカスーツ(銃無効)
アクセ:頑丈のピアス(毒・緊縛・風邪無効)

○スキル

・4属性単体(今回使ったのはLv.4殺風激だけ)
・メギドラ(今回使ってない)
・ラスタキャンディ
・ランダマイザ
・エナジードレイン(今回使ってない)

§仲魔

1. カーリー

攻撃の要になった仲魔。
力特化で通常攻撃が2~3回当たる。
素のHPも高く、三分の活泉持ち。
銃が弱点なのが玉に瑕。

○スキル

・三分の活泉
・チャージ
・道具の知恵・癒


2. アマテラス

回復の要。
素では電撃が弱点だが、
私の場合は電撃耐性がついている。

○スキル

・メディアラハン
・道具の知恵・癒
・電撃耐性
・身体異常無効
・食いしばり(発動しなかった)


3. ガルーダ

銃が弱点という厳しい仲魔だが、
唯一のドーピング持ちのため採用。

○スキル

・ドーピング
・三分の活泉
・食いしばり(発動しなかった)
・韋駄天の覚え


ここからは予備。
でも、勝ったときに出番はなかった。

4. カンギテン

招来の舞踏という招来石と同等の効果を持つスキルを覚える悪魔。
誰かが死んだらまずこの仲魔を呼び出して立て直しを図るつもりでいた。

○スキル

・招来の舞踏
・二分の活泉
・食いしばり


5. ケルベロス

HPが高い。
三分と二分を持っているので、ドーピングなしで4桁を超える。
サマリカーム持ち。
それだけだけど時間稼ぎになってくれればと思って。

○スキル

・三分の活泉
・二分の活泉
・食いしばり
・サマリカーム


仲魔選びは↓のような優先度。
HPの高さ > 耐性(銃,電撃), スキル



§戦闘

ランダマイザ×3、ラスタキャンディ×3の状態を早く作り、
キープできるようにする。
とにかく序盤のうちにメギドラオン×3が来ないことを祈る

1ターン目
主人公:ランダマイザ
ガルーダ:ドーピング
カーリー:次へ
アマテラス:メディアラハン
主人公:ランダマイザ

2ターン目以降は
主人公:ランダマイザまたはラスタキャンディ
ガルーダ:次へ
カーリー:チャージ、チャージ後は通常攻撃
アマテラス:メディアラハン
主人公:ランダマイザまたはラスタキャンディ

を基本に。
天扇弓、パンデミアブームでニヤリが出た場合は、
通常攻撃でクリティカルを狙う。
そうすることで少しでもダメージを稼げる。
MPがなくなってきた場合はアイテムで回復。
主人公、カーリー、アマテラスが回復アイテムを使える。
ケチらずに使っていく。
実際ソーマを2つ消費した。

ランダマイザ×3、ラスタキャンディ×3後は
ディスポイズンで風邪を回復させつつ、
悪化を使われないようにと祈る
悪化の使用頻度は少し低い気がするので運次第。


現状ではこれが精一杯だった。
身体異常無効、ドーピング、食いしばり、メディアラハン、
銃耐性、電撃耐性 なんかのスキルを用意できていれば
もう少し楽に行けたと思う。



さて、ベルゼブブを倒した所でメインシナリオが進まない。
イザボーがミノタウロスの間で
「仲魔でもなんでもいいからなんとかして」
とか言っていたので、
てっきりこれがメインシナリオに絡んでくるかと思って粘ったのに。
詰まった。。。もう少し探索してみようかな。

0 件のコメント:

コメントを投稿