BIGLOBE ライトSSプランが発表されました。
http://www.biglobe.co.jp/pressroom/release/2013/05/130530-a
発表の本命は、Android端末がセットになった「ほぼスマホ」と
モバイルルータがセットになったプランみたいだけど。
そこはNECですし仕方ないね。
私の注目は新しく追加された「ライトSSプラン」。
ちなみに、ライトSSプランでは上記の端末やルータとセットのものは
申し込めないみたい。
IIJmioと比較すると。
・普段は256kbpsと早め。
☆72時間の通信量が360MBを超えた時でも128kbps
・クーポンがないのでLTEの速度では通信できない。
・nanoSIMの提供はなし。
かな。
ライトSSプラン用のページがないので確証はないけど、
たぶん
・2年縛りあり
・SIMの変更が可能
・SIMの追加が可能?(ライトと名のつくプランでは追加ができないかも)
だったりするんじゃないのかな。
また、以下の記載が気になる。
ファイル交換(P2P)アプリケーション等のデータ通信は、
通信速度を制御、または使用を制限させていただく場合があります。
帯域制御の内容は、変更する場合があります。
128kbpsなら余裕でradikoが聴けると思っても、
実は速度制限がありますでは話にならない。
しかも2年縛りがあると乗り換えも出来ない。
ちょっとIIJmioからの乗り換えは厳しい。
あと勉強不足だったのが、月間総量基準値について。
3日間の制限の他に、月間でも通信量制限があるみたい。
他社のプランでもあるのだろうなあ。
そういえば明日からIIJmioの増量先取りキャンペーンが開始。
返信削除負荷が上がるせいで、どれだけ通信速度が下がるかなあ。
今何回か測ったら、大体こんなくらい。
Ping : 170ms
Down : 250kbps
Up : 250kbps
6月4日 21:30 3G(HSDPA端末)
返信削除○クーポンなし
Ping : 140ms
Down : 240kbps
Up : 250kbps
○クーポンあり
Ping : 150ms
Down : 2400kbps
Up : 350kbps
それぞれ2回。容量がもったいないのでw