初回購入特典もついてきた。
250円のDLCはヌルゲー化するらしいので買わずにプレイ中。
ナラク5層まで来たところでファーストインプレッション。
・意外にも雰囲気はメガテン
・マグネタイト制は廃止
・お金の単位はマッカ
・ホープがくれるマッカは悪魔交渉用
・まさかのチュートリアルで全滅。
・全滅するとマッカかゲームコインで復活できる。
・戦闘中に仲魔が、ストックしている仲魔とチェンジが可能
・主人公が死んでもゲームオーバーにならない。
ただし、戦闘中のチェンジは不可能になる。
・戦闘が終わると主人公はHP 1で復活している。
・マップはもっと見下ろしであって欲しかった。
・マップで拾った遺物を売ることでマッカを稼ぐ。
遺物は一定時間で復活する。
・メニューが開けるところならどこでもセーブ可能
・同じくどこでも合体可能
・合体後のスキル継承は選択方式
・特殊合体には特殊合体用のメニューがある
・戦闘に参加できるキャラは4体で前列/後列なし。
・シンボルエンカウント。
剣を振ってシンボルに当てた場合は先制攻撃。
・先制しないとPTの誰かがほぼ死ぬようなバランス。
・ステータスに「体」がなくなり、「技」が追加
・ステータスアップでHPを増やせない。
・防御力という概念はないみたい。
・シリーズのセオリー通りに「速」を上げているが
敵の先制を防止できているか不明。
・プレスターン制
・弱点を攻撃、クリティカル、攻撃を回避でたまに「ニヤリ」が発生
・「ニヤリ」中は弱点無効?、必ずクリティカル?
・一度行動すると「ニヤリ」状態が解除
・ジオ・ブフ系に感電・氷結の追加効果はなし。
・物理スキルはMPを消費
・カジャ・ンダ系は3回まで重ねがけが可能。
しかし、効果が薄いので、今までの
バフして殴るというセオリーは通じないかも。
・仲魔が全てのスキルを覚えたタイミング?で
ウィスパーイベントが1度だけ発生する。
・ウィスパーイベントで仲魔のスキルを主人公が習得可能。
・既に習得しているスキルはスキルがレベルアップする。
・ウィスパーイベントでパッシブスキルは習得不可能。
・仲魔をレベルアップさせるとスキルが変化することがある。
・どこでもセーブのおかげでトラエストがない雰囲気
・バロウズアプリはいくつでもインストール可能
・アプリはアプリポイントで買う。
・アプリポイントはレベルアップ時に入手?
・DARK悪魔はアプリで会話できるようになる。
・3身合体はとりあえずなし(アプリで可能になる?)
・月齢なし。
・オートバトルでは全員が通常攻撃を行う。
・2度全滅すると難易度を下げられる。
(今は縛りプレイ中)
・難易度もどこでも変更可能
・種族?「軍勢」追加
交渉不可、弱点が見えない、複数回攻撃してくる、
全体攻撃すると3回くらい当たる。
・今作ではサマナーのことをサムライと呼ぶ。
・現代世界?の人々をケガレビトと呼ぶみたい。
・ガンがなかなか手に入らない。
・すれ違い要素もなかなか始まらない。
書き忘れもあるかもだけどこんな感じ。
§今までの苦戦(全滅)履歴
○仲魔を3体入れるチュートリアル・1匹目の交渉は成功するが、2匹目で失敗し全滅
→チュートリアルで殺される理不尽さを感じる。
○始めたばかりの道中の雑魚
・まず先制を取られてPTが壊滅する。
・辛くもその戦闘には勝利するが、
まだ仲魔が少ないためにPTを立て直せない。
・ナラクから脱出を図るが、壊滅状態のまま戦闘に入り全滅。
○ナーガ×2
・突然の戦闘発生→突撃が決まりすぎて全滅
・再戦するも突撃に全滅させられるが、火炎が弱点と知る。
・アギキャラとラームジェルグを前線に加える。
運良く突撃があまり成功しなかったため、比較的楽に勝利。
○不吉の群れ
・先制をとられる→ベノンザッパー→通常攻撃で全滅。
・再挑戦するが、ベノンザッパーを使われると
どうしようもなくなる。
・剣を当てても先制を取られるってどういうこと(# ゚Д゚)
・チャレンジクエストなので諦めて先に進むことにする。(Lv.11)
○ミノタウロス
・凄まじい手数で死ぬ。
・ラクカジャキャラの構成で再戦するも、
ラクカジャの効果が薄いため全滅。
・ブフ×3でPTを構成しなおし、運良く撃破。(Lv.13)
・ここで初めて戦闘中に選択肢が出てきた。
☆今ここ
とりあえずステ振りは
速 >> 魔 >> 運
くらいの感覚で成長させている。
もしかしたら、IVでは速度はあまりいらないのかもしれない。
魔 = 速 >> 運
くらいにするのが正解かも。
0 件のコメント:
コメントを投稿