やっと落ち着いてきた。
というのも、ストーリーモードクリアして隠しボスも倒したので。
とりあえずやることはやった感。
ストーリーモード攻略。というより、気をつけたところ。
ラスボスとクリア後のボスは、
一応ネタバレに気をつけて次の投稿にしておこう。
以前と言っていることが違うかもしれませんが、
新しい投稿のほうで上書きということで。
すみませんが、一々訂正しないことにします。
育成方針
初めに選択した武器にこだわって使い続ける必要はありません。
実際に初期は、槍、剣、弓銃、風火 だったのが、
最終的には、剣、細剣、銃、水風土 になったので。
・初期スキルが0または1でも、装備して使っていれば増える。
・汎用スキルは武器が違っても使える。
ということを踏まえて育成しておけばいいと思います。
スキルポイントは100以上増えないし、
100ポイントも使うことがないので、勿体ないですし。
PT構成
たぶん剣、魔1、魔2、自由に がいい。
剣は、剣と細剣を持ち替えるのが良い。
自由枠には銃をオススメ。
ブラックアウトが強いです。
命中率は低いですが、AP2というコストパフォーマンス、
範囲の広さと状態異常を兼ね合わせた有力スキル。
結局オススメスキルが何かによるのだけれども。
使えるスキル
・AP1での攻撃スキル(スラッシュとかウィンドとか)
○ウィザード
・ヒール
・アドヒール
・ヒールスプレッド
・ヴォーテックス
・リヴァイヴ
☆ミラージュアイ
○ナイト
☆チャージアクト
・AP2の攻撃スキル(ツイスター、クラッシュスピン)
・AP3の攻撃スキル(スライス、フラッシュコード)
・ブレードライン
・フォースブラスト
・ソードスライド
・プラスアクション
○アーチャー
・カスタムライト
☆ブラックアウト
・スタントショット
・ヒールバレット
・ダイバーショット
○補助
・治癒の知識
・好機到来
・遊撃の心得
・全力回避Lv1
・炎上耐性Lv2
・含み針Lv3
・騎士の誇り
ザコ戦で
ボスとザコでは装備・スキルは変えましょう。
剣を細剣に持ち替えるなど。
特に補助スキルは変えないと。
ザコ戦では↓をオススメ
・全力回避Lv.1
・戦闘準備
・含み針Lv3
対ゴーレム
・準備
陣形はブルアタック
ない場合は、戦闘開始時に横一列に並ぶようにする。
↓
□□□□
■■■■
□□□□
火消し草を装備しておく。
ヒール、アドヒールを装備
・戦闘
ボス戦では共通することだけど、AP0には絶対にしない。
防御にも、回復アイテムを使用するにもAPが必要なので。
毎ターン先頭のキャラは防御する。
火炎放射が来たら火消し草を使う。
自己修復を使われたら、次のターンは防御する。
オールオーバーが来る可能性が高いので。
眠いので今日はここまで。
続きは次の記事で。
今日は新谷良子のchu→lip☆CHEERS!もあるし。
0 件のコメント:
コメントを投稿