10時間プレイしたので振り返り。
キャラメイクで時間がかかる
・職業3つ×タイプ3つ×武器2~4
それに加えて、グラフィックの違い、髪の色、ボディの色、性格、声…
こういうゲームの時はぱにぽにのキャラを使うのだけど、
キャラとイメージを合わせるのに時間がかかった。
戦闘バランスが良い
こちらのレベルに合わせて敵の強さが変わるシステム。
これがかなり丁度よい。
調整に時間をかけたんだろうなあ。
目的がはっきりしない
クエストを繰り返しているけど、今のところストーリーはみえてこない。
騎士の育成が目的?
深そうな戦争モード
なんかカードゲームをやっている気分になりそう。
持っているアイテムの種類が少なくて、
スキルもアクセサリーも組み合わせができない。
→早く新しいアイテムが欲しい!
これがモチベーションにつながりそう。
綺麗なグラフィック
やっぱりこういう絵のRPGはいいね。
RPGは2Dのほうがいいと思う。
常に金欠
そういうふうに調整したのかな。
他のRPGと同様に、もっとゲームが進めば解消されるのかな。
↑こんな感じ。
今、一番不安なところはパーティーが
テンプレ化しないかというところ。
個のゲームはスキル、職業、装備の組み合わせで
コンボみたいなことができると思う。
でも、オススメパーティーみたいなのが広まっちゃって、
どこを見ても同じようなパーティーになったらつまらないなあ。
すでに、「1ターン目完全回避」+「回避したらAP+1」を
何回か見たなあ。
実際、1ターン目完全回避はやられるとかなり厄介。
とりあえず、オフラインモードをクリアするところまで
やってみようと思う。
と思いはしたものの、もしかしたら
エンディングがないタイプのゲームかもしれないw
0 件のコメント:
コメントを投稿