春が終わる前に書き残しておこなくちゃw
面白いと思っている順番で。
----
■STEINS;GATE
一応話題作というのは前々から知っていたのだけど。
以前にも書きましたが、バナナを電話レンジに入れたとき、
一本だけ房に戻っているところを観てハマりました。
勢いでゲームもプレイしてしまいました。
http://kke5.blogspot.com/search/label/Steins;Gate
■あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
懐かしい感じが気に入って見続けています。
めんまかわいいし、と思ってみていたら、
鶴子というさらにドンピシャはキャラが出てきてどうしろと。
めんま役茅野愛衣は大発掘だったなあ。
もちろん、こんな素敵な青春は私にありませんでしたがw
■日常
原作が好きだから。
アニメオリジナルのネタはスベる確率が高いような。
原作でもスベっているなあ、と思うときはあります。
2クール放送すると聞いて驚き。
6ヶ月間毎週はさすがに飽きるかも。
■神のみぞ知るセカイII
相変わらずのキャラの可愛さ。
1期に続いて、性格も含めたキャラクターデザインの勝利だと思う。
今期は特にお気に入りのちひろ回があったので、
BDを買おうかと思うくらい。
ちひろマジヒロイン。
でも、今のヒロインである先生は
今のところちょっと好きになれない。
「おお」がウザい。演出上わざとか?
原作がかなり溜まっているので、
この作品こそ2クール必要なのだと思う。
■Aチャンネル
きららキャラットは毎月買っているので、
付き合いでw見始めた。
トオルとるんの平和でまったりとした掛け合いがかなり好き。
いつの間にか舞台が冬で驚いていたり。
挿入歌は効果的なときはあるけど、
毎回入れなくてもいいんじゃないかなあ。
■電波女と青春男
絵がかわいいね。
OPの曲がかなり良い。
これがたまに噂で聴いていた神聖かまってちゃんか。
このバンド?にハマる人が出てくるのもわかる。
たまに作画崩壊とか言われるけど、
私はアニメを観るときに作画は重視していないので、無問題。
■アスタロッテのおもちゃ!
原作ではロッテのおもちゃなのに、アニメではアスタロッテのおもちゃに
なっているのはLOTTEに配慮したのだろうか。
それはともかく、声優陣の豪華さ。
前まで、声優の豪華さでアニメを見るとヒドイ目にあう
という偏見があったのですが、改めなければ。
要所要所でエロさが光る。
なにより時間がゆっくり流れている感じがとても好き。
■まりあ†ほりっく あらいぶ
1期と比べて面白くない、というのが通説。
たぶん慣れちゃったのだと思います。
今は2期で増えたキャラに対してお前誰?というときが多発。
■DOG DAYS
これも声優が豪華。
こっちはそれほど面白くない。
3話までみて、
・このあとシリアス展開になるなら→観る
・このままヌルい空気が続くなら→見ない
と決めて録画だけしていた。
たまたま見た10話が熱そうなシリアス展開になっていたので、
4話から10話まで一気に視聴。
シリアス展開は11話の前半で終わり、見たのを後悔。
たぶんかなり練られた世界設定があるのだと思うのだけど、
それを生かすには時間が足りなかったのかな。
このあとゲームにするのがいいと思う。
■星空へ架かる橋
エロゲ原作枠。
作画は重視しないと言っておいてなんですが、
安定しているし、眼のコントラスト?が細かい。
中身はただただショタコン万歳。
悪い意味でエロゲ原作なアニメになったので見なきゃよかった。
------
結構見ているな。
もっと減らしたかった。
面白い順番に並べるのが苦労した。
上2つは簡単に決まったのだけど。
0 件のコメント:
コメントを投稿