07 5月, 2011

Steins;Gate プレイ終わり

今さらだけど、おもいっきりネタバレしているね。
誰も見ていないだろうからいいけど。


んで・・意外にあっさり終わったと思ったら、
スタッフロール中に電話がなりやがったw
第3次世界大戦w
ガンマ世界線ではなく、シュタインズゲートか。
ついにここで厨二設定がw
そして挿入歌が!!!!(泣
α世界線とβ世界線の隙間にある世界のことなんだね。
だからダイバージェンスメーターも中途半端な値。

一回失敗することで、その後のオカリンを変えたんだ。
すごい仕掛け。
結局オカリン主観では、すべて一本の線だったということだね。
過去の失敗と思われた出来事が
シュタインズゲートへ到達するための伏線。

・・・
すごく面白かった。
仕掛けがほぼ回収されていて、
誰もが幸せになれたみたいでよかった。
なによりダイバージェンスメーターが1%超えたときの興奮は異常でした。

オカリンに脅迫メールを送ったのは誰だろうとか。
綯は携帯を持っていたのとか。
(理論値の倍とか言っていたから何度も失敗している?)
リーディングシュタイナーがなんでオカリンに身についたのとか。
(一ヶ月間高熱だったらしいのでその時?)

気になるけど、もしかしたら読み飛ばしちゃったのかも。
システムがアレで既読スキップがうまく効かなかったから、
飛ばした部分はたしかにある。

ロードがうまくいかないとか、
他にも右クリックメニューのレスポンスが遅いとか、
メール送信後の待ち時間(演出?)がイラっとするとか、
システム面では改善があるだろう。

プレイした後、
たまたま物事がうまくいったとき、
すべてはシュタインズゲートの選択なのだ!
って言ってみたくなるね。
シュタインズゲートって何?と問われたら、
胸を張って答えてやろう。
「特に意味はない」

0 件のコメント:

コメントを投稿