COMIC1で発売された同人誌RKGKMDKが今日から再販。
5月1日のCOMIC1☆5で初版、5月14日の委託で第2版、5月29日の委託で第3版。
同人業界に詳しいわけではないけれど、異例のスピードだと思う。
そして、今日の分もあっという間に完売したらしい。
うめ先生人気、魔まマ人気恐るべし。
でも、サークル参加したことない私が語ることではないかもしれませんが、
色々思うところがあるね。
そもそも委託先で買うっていうのが、気に入らないな。
たぶん同人誌の楽しみ方が私と違うのでしょう。
即売会でお目当てのジャンルが出ているサークルを調べる。
今なら、ひだまり、GA(芸術科アートデザインクラスの方)、ガンスリ、咲、
その他きららキャラット系ですね。
見本誌をパラパラとめくり、自分の直感を信じて買う。
わくわくしながら家へ帰り本をじっくり読む。
残念ながらほぼ外れでしょう。。。
でもね。
自分の好みにあった良本を見つけた瞬間がたまらないのですよ。
この巡りあいがわからないとしたら、正直かわいそう。
だから、委託先で決め打ちして購入するのは基本的につまらないのです。
表紙絵で買い、作者の名前で買い・・・・・・。
それは本当におもしろい?
所詮、作る側に回ったことはないので、消費する側の立場でしかない意見だけどね。
うめ先生の本が良いのはわかります。
私も買ったことがあります。
いい本です。
今本人がハマっているものの情熱をきちんと本にされています。
しかも、今回はご自身も携われた魔まマ本。
たぶん心のこもった本となっているでしょう。
でも、グッズ的な感覚で買っていないかい?
右に習えで買っていないかい?
楽しみ方は人それぞれ。
とは言え、つまらないよ。
そこにあなたの想いはありますか?
29 5月, 2011
26 5月, 2011
私の携帯
もう一年以上HT-03Aを使っています。
その前はN905iμ
これは薄くてよかった。
HT-03Aはhtc製の海外でHTC magicとか呼ばれている機種です。
Docomoでは一発目に発売されたAndroidの先駆け携帯です。
話題のSPモード対象外であることから鑑みるに、
メーカーからもDocomoからもサポートは切れたと思っていいでしょう。
これが普通に使うと結構出来が悪い。
一応、発売時のAndroid Versionは1.5で、
すぐに1.6にアップデートされた。
でも、電池持ちは悪くなった気がするし、
動きもモッサリしてアンニュイなソフトでした。
海外でもそう思った人がいたのでしょう。
海外でオリジナルのソフトを作っちゃった人がいるんですね。
こいつをHT-03Aに入れるといい感じの端末に生まれ変わります。
root権を取ったりとちょっと大変なのですが。
(覚えていたらそのうちやり方を書いておこうかな)
で、なんちゃってAndroid1.6のソフトを使っているせいで、
今回のGoogleカレンダーの問題の原因がわからない。
ROMのソフトが悪いのか、
Android1.6がそもそも問題を孕んでいたのか、
使っているAndroidアプリが悪いのか、
Googleカレンダーのサービスの問題なのか。
いまだに困り中。
そういえば、ROM書き換えは違法なのかな。
違法というなら前の機種を使うだけだけど。
HT-03Aは中古で購入したので、前の機種はまだ使えたりする。
その前はN905iμ
これは薄くてよかった。
HT-03Aはhtc製の海外でHTC magicとか呼ばれている機種です。
Docomoでは一発目に発売されたAndroidの先駆け携帯です。
話題のSPモード対象外であることから鑑みるに、
メーカーからもDocomoからもサポートは切れたと思っていいでしょう。
これが普通に使うと結構出来が悪い。
一応、発売時のAndroid Versionは1.5で、
すぐに1.6にアップデートされた。
でも、電池持ちは悪くなった気がするし、
動きもモッサリしてアンニュイなソフトでした。
海外でもそう思った人がいたのでしょう。
海外でオリジナルのソフトを作っちゃった人がいるんですね。
こいつをHT-03Aに入れるといい感じの端末に生まれ変わります。
root権を取ったりとちょっと大変なのですが。
(覚えていたらそのうちやり方を書いておこうかな)
で、なんちゃってAndroid1.6のソフトを使っているせいで、
今回のGoogleカレンダーの問題の原因がわからない。
ROMのソフトが悪いのか、
Android1.6がそもそも問題を孕んでいたのか、
使っているAndroidアプリが悪いのか、
Googleカレンダーのサービスの問題なのか。
いまだに困り中。
そういえば、ROM書き換えは違法なのかな。
違法というなら前の機種を使うだけだけど。
HT-03Aは中古で購入したので、前の機種はまだ使えたりする。
22 5月, 2011
Googleカレンダー
あれぇーー?
Googleカレンダーの予定が消えている。
問題になったのは2,3ヶ月前のことだったような。
でも、気づいたのは最近1,2週間のこと。
Androidアプリが悪さしたのか、Googleの問題なのか。
個人的な用事も、会社の用事も、買い物の予定もここで管理していたから…。
とにかく、予定はGoogleカレンダーの一元管理だったので大打撃。
Googleカレンダーの予定が消えている。
問題になったのは2,3ヶ月前のことだったような。
でも、気づいたのは最近1,2週間のこと。
Androidアプリが悪さしたのか、Googleの問題なのか。
個人的な用事も、会社の用事も、買い物の予定もここで管理していたから…。
とにかく、予定はGoogleカレンダーの一元管理だったので大打撃。
18 5月, 2011
やる気のない
やらなくちゃいけないことがたまってきた。
でも、やる気がなくてなかなか解決できない。
去年くらいからこれをしたらやる気がでる!というのがなくなった。
一昨年くらいまでならアニメを観たらやる気がでていたはず。
今はモチベーションがただ下がるのみ。
ゲームをしても、アニメを観ても、映画を観ても、カラオケに行っても、
買い物をしても、自転車に乗っても時間を消費して終わり。
↑のことがただの暇つぶしになってしまっているのがダメなのかもしれない。
娯楽から趣味へ転換、もしくは新しい趣味ができたら変わるのかもしれない。
とにかく。
このやる気のなさをどうにかしたい。
----
ブログパーツ?という名前なのかな。
ブログの右側に表示するやつはどうやって追加するのだろう。
ToDoリストとか欲しいな。
あと、このブログのエディターは改行するとダメっぽいな。
表示してくれない。
違うエディターで作った文章をアップできるのかな。
でも、やる気がなくてなかなか解決できない。
去年くらいからこれをしたらやる気がでる!というのがなくなった。
一昨年くらいまでならアニメを観たらやる気がでていたはず。
今はモチベーションがただ下がるのみ。
ゲームをしても、アニメを観ても、映画を観ても、カラオケに行っても、
買い物をしても、自転車に乗っても時間を消費して終わり。
↑のことがただの暇つぶしになってしまっているのがダメなのかもしれない。
娯楽から趣味へ転換、もしくは新しい趣味ができたら変わるのかもしれない。
とにかく。
このやる気のなさをどうにかしたい。
----
ブログパーツ?という名前なのかな。
ブログの右側に表示するやつはどうやって追加するのだろう。
ToDoリストとか欲しいな。
あと、このブログのエディターは改行するとダメっぽいな。
表示してくれない。
違うエディターで作った文章をアップできるのかな。
14 5月, 2011
アーマード・コアV プレイ動画
アーマード・コアはいつも私をワクワクさせる。
アーマード・コアV 公式サイト
ついにプレイ動画も公開されていた。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=WMlMuVkddaA
http://www.youtube.com/watch?v=n88ekISJH2A&feature=player_embedded
どこかで生放送していたみたいな雰囲気。
早くやりたい~。
というわけで、早速ポチりました。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004M5ISL2/
PS2を買って、初めて買ったゲームはアーマード・コア。
PS3を買って、初めて買ったゲームもアーマード・コア。
PSで一番プレイしたゲームもアーマード・コア。
それくらい好き。
下手だけどね。
動画の埋め込み方がわからない。
ちょっと勉強しなければ。
あと、このブログのエディタはイマイチ反応が悪い。
なんとかして欲しい。
アーマード・コアV 公式サイト
ついにプレイ動画も公開されていた。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=WMlMuVkddaA
http://www.youtube.com/watch?v=n88ekISJH2A&feature=player_embedded
どこかで生放送していたみたいな雰囲気。
早くやりたい~。
というわけで、早速ポチりました。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004M5ISL2/
PS2を買って、初めて買ったゲームはアーマード・コア。
PS3を買って、初めて買ったゲームもアーマード・コア。
PSで一番プレイしたゲームもアーマード・コア。
それくらい好き。
下手だけどね。
動画の埋め込み方がわからない。
ちょっと勉強しなければ。
あと、このブログのエディタはイマイチ反応が悪い。
なんとかして欲しい。
11 5月, 2011
日常6話見た
昨日の日常は最高でした。
http://www.shinonome-lab.com/
日常は原作も好きだから観ているアニメです。
特に今回放送された校長vs鹿のエピソードは思い入れのある話でした。
1巻に収録された話で、これのおかげで日常が好きになってしまった話です。
その他にもGのネタ、キャンプのネタというどれも原作で好きな話で、
とても良い感じでアニメ化されています。
アニメの感想を書く時くらいキャプチャをいれながら書きたいところだけど、
画像の埋め込み方知らないやw
そもそもキャプチャを取るのもめんどくさいw
とは言え、前者の問題は解決しなくちゃなあ。
http://www.shinonome-lab.com/
日常は原作も好きだから観ているアニメです。
特に今回放送された校長vs鹿のエピソードは思い入れのある話でした。
1巻に収録された話で、これのおかげで日常が好きになってしまった話です。
その他にもGのネタ、キャンプのネタというどれも原作で好きな話で、
とても良い感じでアニメ化されています。
アニメの感想を書く時くらいキャプチャをいれながら書きたいところだけど、
画像の埋め込み方知らないやw
そもそもキャプチャを取るのもめんどくさいw
とは言え、前者の問題は解決しなくちゃなあ。
08 5月, 2011
LISP のイベント行きました
5月8日はLISPの1stアルバム購入者向けイベントに行ってきました。
声優アイドルユニット?なんですけど、
このLISPの活動には思うところが色々ある。
でも、それは本題ではないのでまた今度。
http://lisp.dive2ent.com/
LISPを生で見るのはこれで二度目。
1回目は遠くてよくわからなかったけど、
今回は近くで見られてよかった。
会場はすみだリバーサイドホール。
私が参加したのは1回目の14:00からの部。
開演30分前から開場されるとのことなので、
40分くらい前に会場へ。
入場整理券はすでに3枚しかなかったりw
私が引いた後で追加されたのかな。
最終的に多分400人くらい収容したのかな。
この人数だと会場は結構空いていました。
開演前に片岡あづさから注意事項。
マイクの不調で聞こえなかったりして、
イベントの運営に不安を覚える。
面白かったけどw
OPトークはそこそこにとりあえず歌。
全体の流れはYou May Dream、アルバム収録曲トーク、
ちくりすぷ、Love the Music、EDトーク。
告知がどこかで入っていたけど、どこかは忘れました。
トーク多めで私的には満足。
でも、近かったせいか、ダンスの練度の低さが目立つ。
体調不良のせいで合わせられなかったのかな。
あまり曲に興味がないので、
単独ライブのおまつりすぷには参加しないつもり。
コンセプト通り「未発達な」グループなんでしょう。
1年後もLISPが続いていたら、その時はたぶん成長しているので、
ライブにも行ってみようかな。
「このアイドルは俺が育てた」的な気持ちは私にはないので、
成長後なら行ってもいいよ。という上から目線な考えです。
声優アイドルユニット?なんですけど、
このLISPの活動には思うところが色々ある。
でも、それは本題ではないのでまた今度。
http://lisp.dive2ent.com/
LISPを生で見るのはこれで二度目。
1回目は遠くてよくわからなかったけど、
今回は近くで見られてよかった。
会場はすみだリバーサイドホール。
私が参加したのは1回目の14:00からの部。
開演30分前から開場されるとのことなので、
40分くらい前に会場へ。
入場整理券はすでに3枚しかなかったりw
私が引いた後で追加されたのかな。
最終的に多分400人くらい収容したのかな。
この人数だと会場は結構空いていました。
開演前に片岡あづさから注意事項。
マイクの不調で聞こえなかったりして、
イベントの運営に不安を覚える。
面白かったけどw
OPトークはそこそこにとりあえず歌。
全体の流れはYou May Dream、アルバム収録曲トーク、
ちくりすぷ、Love the Music、EDトーク。
告知がどこかで入っていたけど、どこかは忘れました。
トーク多めで私的には満足。
でも、近かったせいか、ダンスの練度の低さが目立つ。
体調不良のせいで合わせられなかったのかな。
あまり曲に興味がないので、
単独ライブのおまつりすぷには参加しないつもり。
コンセプト通り「未発達な」グループなんでしょう。
1年後もLISPが続いていたら、その時はたぶん成長しているので、
ライブにも行ってみようかな。
「このアイドルは俺が育てた」的な気持ちは私にはないので、
成長後なら行ってもいいよ。という上から目線な考えです。
07 5月, 2011
Steins;Gate プレイ終わり
今さらだけど、おもいっきりネタバレしているね。
誰も見ていないだろうからいいけど。
んで・・意外にあっさり終わったと思ったら、
スタッフロール中に電話がなりやがったw
第3次世界大戦w
ガンマ世界線ではなく、シュタインズゲートか。
ついにここで厨二設定がw
そして挿入歌が!!!!(泣
α世界線とβ世界線の隙間にある世界のことなんだね。
だからダイバージェンスメーターも中途半端な値。
一回失敗することで、その後のオカリンを変えたんだ。
すごい仕掛け。
結局オカリン主観では、すべて一本の線だったということだね。
過去の失敗と思われた出来事が
シュタインズゲートへ到達するための伏線。
・・・
すごく面白かった。
仕掛けがほぼ回収されていて、
誰もが幸せになれたみたいでよかった。
なによりダイバージェンスメーターが1%超えたときの興奮は異常でした。
オカリンに脅迫メールを送ったのは誰だろうとか。
綯は携帯を持っていたのとか。
(理論値の倍とか言っていたから何度も失敗している?)
リーディングシュタイナーがなんでオカリンに身についたのとか。
(一ヶ月間高熱だったらしいのでその時?)
気になるけど、もしかしたら読み飛ばしちゃったのかも。
システムがアレで既読スキップがうまく効かなかったから、
飛ばした部分はたしかにある。
ロードがうまくいかないとか、
他にも右クリックメニューのレスポンスが遅いとか、
メール送信後の待ち時間(演出?)がイラっとするとか、
システム面では改善があるだろう。
プレイした後、
たまたま物事がうまくいったとき、
すべてはシュタインズゲートの選択なのだ!
って言ってみたくなるね。
シュタインズゲートって何?と問われたら、
胸を張って答えてやろう。
誰も見ていないだろうからいいけど。
んで・・意外にあっさり終わったと思ったら、
スタッフロール中に電話がなりやがったw
第3次世界大戦w
ガンマ世界線ではなく、シュタインズゲートか。
ついにここで厨二設定がw
そして挿入歌が!!!!(泣
α世界線とβ世界線の隙間にある世界のことなんだね。
だからダイバージェンスメーターも中途半端な値。
一回失敗することで、その後のオカリンを変えたんだ。
すごい仕掛け。
結局オカリン主観では、すべて一本の線だったということだね。
過去の失敗と思われた出来事が
シュタインズゲートへ到達するための伏線。
・・・
すごく面白かった。
仕掛けがほぼ回収されていて、
誰もが幸せになれたみたいでよかった。
なによりダイバージェンスメーターが1%超えたときの興奮は異常でした。
オカリンに脅迫メールを送ったのは誰だろうとか。
綯は携帯を持っていたのとか。
(理論値の倍とか言っていたから何度も失敗している?)
リーディングシュタイナーがなんでオカリンに身についたのとか。
(一ヶ月間高熱だったらしいのでその時?)
気になるけど、もしかしたら読み飛ばしちゃったのかも。
システムがアレで既読スキップがうまく効かなかったから、
飛ばした部分はたしかにある。
ロードがうまくいかないとか、
他にも右クリックメニューのレスポンスが遅いとか、
メール送信後の待ち時間(演出?)がイラっとするとか、
システム面では改善があるだろう。
プレイした後、
たまたま物事がうまくいったとき、
すべてはシュタインズゲートの選択なのだ!
って言ってみたくなるね。
シュタインズゲートって何?と問われたら、
胸を張って答えてやろう。
「特に意味はない」
05 5月, 2011
Steins;Gate プレイ中
ストーリーはどんどん引き込まれる。
中断するタイミングがなくて困る。
鈴羽編
綯のCGがめっちゃコワイ。
名探偵まゆりは素晴らしい。
たぶん、はじめの鈴羽とダルはお似合いという直感から
つじつまを合わせていった考えなんだろうな。
鈴羽のために優しいウソをつこうとするダルもかっこいいよ。
鈴羽の「失敗した」手紙は本当に心にきた。
修理が不完全だったための記憶喪失てなんじゃ。
本当に鈴羽の主観では無力な人生だったんだろうな。
でもね。
オカリンにとって、オカリンに与えた影響力。
というふうに考えると決して無駄ではなかった。
それだけ悲痛な手紙。
それを読んだゆかりんもお見事でした。
ループをしすぎて心が壊れそうなオカリンと
それに気づいて一緒にタイムマシンに乗った鈴羽には
そちらの世界線で幸せになってほしいよ。
IBN5100を取得できた世界線の鈴羽もまた辛い。
その鈴羽主観では確かに増えたかもわからないものね。
恩返しとばかりにミスターブラウンをお世話した鈴羽。
ダイバージェンスメーターを後の世に託した鈴羽。
ちょっとここのシーンで泣いてしまった。
でも、これだけの想いをして0.07%しか増えないとは。
まだまだ先は長い。
フェイリス編
ニャンニャンニャンニャンうぜ。
可愛いけどさ。
逃走中のメイクイーン予定地で
他の世界線の記憶を取り戻したところで感動。
相手を見通す眼はどこまで本気かは謎のまま。
引き続き時間を見つけてプレイ中。
ルカ編
男に戻す作業。勿体無いけど。
ルカも他の世界線の記憶を持っていた。
どういうことだ?
タイムリープするたびになんとなく
クリスの好感度が上がっている気もする。
アッーっというだけで、あとは終わり。
まゆりの死因が完全な他殺から
心臓発作のようなものになってきたのが気になる。
まゆり編
さらに面白くなってきた。
↓を書きながらプレイしてた。実況風w
オカリン以外にタイムリープしたのは誰!?
なんで萌郁は機種変してないの?っというあたりは
Dメールを書き換えたからというので予想済み。
閃光の指圧師ですから。
ミスターブラウンも敵かよ…。
橋田鈴羽の件とか、どう納得しろと。
と思ったけどミスターブラウンは知らなかったんだな。
これで綯の怪しさが半端無くなった。
結果、ミスターブラウンの復讐鬼に。
○Chapter10
クリスを殺す世界線か。
今思い返すとあのメールがないと
クリスが誰かに殺されているんだよね。
そもそもそれ自体クリスがSERNに協力させないための
未来からタイムトラベラーだったりして。
アルファでもベータでもダメならガンマに行くしかないでしょ。
そろそろタイムリープのリスクとか、オカリンが死ぬとか
そんな縛りが欲しくなってきた。
何度もやり直せるのはチート臭いw
そうなんだ。
今までずっとオカリン目線過ぎた。
あくまでオカリンの主観で
ソーイングセットに用語説明が出るのは何かのギャグか?w
そしてついに、
1%超えたーーーーーー!!!!
? 超えた?? これやっぱり TRUE END では2%になるんじゃない。
・・・
というわけでこれで一度クリアという感じ。
あとはクリスとTRUEだけかな。
みんながHAPPYなEND、あと気になる脅迫メールの送り主。
そろそろゲームのサントラが欲しくなってきました。
中断するタイミングがなくて困る。
鈴羽編
綯のCGがめっちゃコワイ。
名探偵まゆりは素晴らしい。
たぶん、はじめの鈴羽とダルはお似合いという直感から
つじつまを合わせていった考えなんだろうな。
鈴羽のために優しいウソをつこうとするダルもかっこいいよ。
鈴羽の「失敗した」手紙は本当に心にきた。
修理が不完全だったための記憶喪失てなんじゃ。
本当に鈴羽の主観では無力な人生だったんだろうな。
でもね。
オカリンにとって、オカリンに与えた影響力。
というふうに考えると決して無駄ではなかった。
それだけ悲痛な手紙。
それを読んだゆかりんもお見事でした。
ループをしすぎて心が壊れそうなオカリンと
それに気づいて一緒にタイムマシンに乗った鈴羽には
そちらの世界線で幸せになってほしいよ。
IBN5100を取得できた世界線の鈴羽もまた辛い。
その鈴羽主観では確かに増えたかもわからないものね。
恩返しとばかりにミスターブラウンをお世話した鈴羽。
ダイバージェンスメーターを後の世に託した鈴羽。
ちょっとここのシーンで泣いてしまった。
でも、これだけの想いをして0.07%しか増えないとは。
まだまだ先は長い。
フェイリス編
ニャンニャンニャンニャンうぜ。
可愛いけどさ。
逃走中のメイクイーン予定地で
他の世界線の記憶を取り戻したところで感動。
相手を見通す眼はどこまで本気かは謎のまま。
引き続き時間を見つけてプレイ中。
ルカ編
男に戻す作業。勿体無いけど。
ルカも他の世界線の記憶を持っていた。
どういうことだ?
タイムリープするたびになんとなく
クリスの好感度が上がっている気もする。
アッーっというだけで、あとは終わり。
まゆりの死因が完全な他殺から
心臓発作のようなものになってきたのが気になる。
まゆり編
さらに面白くなってきた。
↓を書きながらプレイしてた。実況風w
オカリン以外にタイムリープしたのは誰!?
なんで萌郁は機種変してないの?っというあたりは
Dメールを書き換えたからというので予想済み。
閃光の指圧師ですから。
ミスターブラウンも敵かよ…。
橋田鈴羽の件とか、どう納得しろと。
と思ったけどミスターブラウンは知らなかったんだな。
これで綯の怪しさが半端無くなった。
結果、ミスターブラウンの復讐鬼に。
○Chapter10
クリスを殺す世界線か。
今思い返すとあのメールがないと
クリスが誰かに殺されているんだよね。
そもそもそれ自体クリスがSERNに協力させないための
未来からタイムトラベラーだったりして。
アルファでもベータでもダメならガンマに行くしかないでしょ。
そろそろタイムリープのリスクとか、オカリンが死ぬとか
そんな縛りが欲しくなってきた。
何度もやり直せるのはチート臭いw
そうなんだ。
今までずっとオカリン目線過ぎた。
あくまでオカリンの主観で
ソーイングセットに用語説明が出るのは何かのギャグか?w
そしてついに、
1%超えたーーーーーー!!!!
? 超えた?? これやっぱり TRUE END では2%になるんじゃない。
・・・
というわけでこれで一度クリアという感じ。
あとはクリスとTRUEだけかな。
みんながHAPPYなEND、あと気になる脅迫メールの送り主。
そろそろゲームのサントラが欲しくなってきました。
04 5月, 2011
Steins;Gate はじめました
現在プレイ中。
あまり時間もないので、一周目から攻略サイトを見ながら。
完全にアニメが放送された影響です。
アニメで電話レンジ(仮)に一本だけいれた場合、
バナナの房に戻るってところで度肝を抜かれました。
そんなシーンから気になって、ゲームをはじめてしまいました。
Windows版をプレイしているのですが、
はっきり言って出来が悪いね。
クリックゲーにこれは致命的ですよね。
一応version1.20aを適用しているのですが、
このバグが治っていない。
あれですか。
Windows 7 64bit だからサポート外ですか。
検索してみるとOSのせいではなさそうなのですけど。
5bp.(笑
あまり時間もないので、一周目から攻略サイトを見ながら。
完全にアニメが放送された影響です。
アニメで電話レンジ(仮)に一本だけいれた場合、
バナナの房に戻るってところで度肝を抜かれました。
そんなシーンから気になって、ゲームをはじめてしまいました。
Windows版をプレイしているのですが、
はっきり言って出来が悪いね。
- メッセージの既読スキップが適用されない
- プレイ中にセーブデータをロードすると強制終了
クリックゲーにこれは致命的ですよね。
一応version1.20aを適用しているのですが、
このバグが治っていない。
あれですか。
Windows 7 64bit だからサポート外ですか。
検索してみるとOSのせいではなさそうなのですけど。
5bp.(笑
01 5月, 2011
ブログを始めた理由
なんで今更、こんな年齢になって始めたか。
内面を吐き出すところが欲しくて、という理由です。
隠れヲタみたいなことをしていると、
あまり自分の感じていることを表に出すことはありません。
日陰者というのはよく分かっているので、
それを打ち明けて、狭い交友関係をわざわざさらに狭くする必要ないだろ。
という考えがあって表には出さないようにしています。
吐き出す道具としてTwitterはやっているのですが、
あまりにログに残らなくて見返すことができません。
Twilogも見返さないです。
あの時こう思った、というのを残したい。
ブログにしたら残るかなと思って。
&PC内のメモ帳でやっても続かなそうというのもあります。
ローカルで終わりではなく、Webに上げる
っていうアウトプットがあるなら、続けられるかなあと。
自分に甘く、
週一で何か書くよ。
とここで宣言して終わり。
続けるために一度書いた文章はあまり修正しないかも。
内面を吐き出すところが欲しくて、という理由です。
隠れヲタみたいなことをしていると、
あまり自分の感じていることを表に出すことはありません。
日陰者というのはよく分かっているので、
それを打ち明けて、狭い交友関係をわざわざさらに狭くする必要ないだろ。
という考えがあって表には出さないようにしています。
吐き出す道具としてTwitterはやっているのですが、
あまりにログに残らなくて見返すことができません。
Twilogも見返さないです。
あの時こう思った、というのを残したい。
ブログにしたら残るかなと思って。
&PC内のメモ帳でやっても続かなそうというのもあります。
ローカルで終わりではなく、Webに上げる
っていうアウトプットがあるなら、続けられるかなあと。
自分に甘く、
週一で何か書くよ。
とここで宣言して終わり。
続けるために一度書いた文章はあまり修正しないかも。
登録:
投稿 (Atom)