18 7月, 2013

ASUS MeMO Pad HD7 発売

発売されるだろうと覚悟して A1-810 を買ったので、
悔しくなんか…悔しくなんか…。


http://nttxstore.jp/_II_AZ14394645
$148じゃなかったのか。
あれはUSA価格ってことか。

https://www.asus.com/Tablets_Mobile/ASUS_MeMO_Pad_HD_7/#specifications
発表されているカラーバリエーションのGreyがなくなってるなあ。

というかまだ http://www.asus.co.jp でページがないし…。
なんか日本市場は軽視されてるのかな。



Nexus 7より安いから注目していたのに、実質\18000か。
なんかガッカリだなあ。
この値段なら Nexus 7 32GB版の中古だって買えるような気がする。
それでも、SDカードが使えるし、
前面カメラがあるし、 MeMO Pad HD7 の方がいいかな。
NFCはないけど。
でもやっぱりこの値段なら A1-810 を買ってよかった。
http://nttxstore.jp/_II_EI14369144
2万円ちょっとだし。
5000円分の図書券がついてくるし (アレな図書券だけどw
うん? 私が買った時と違って、なんかついてくるw
ぐぬぬ(´゚д゚`)

そういえば、 A1-810 の充電が異様に遅いように感じる。
一晩たっても100%にならないなんて…。
無線も切った状態で充電してたのに。
前に使っていた TF-101 は専用のケーブルで電圧も違ったみたいだし、
汎用のUSBだとこんなものなのかな。



あとは Nexus 7 の後継機がどうなるかだなあ。
Nexus 8 じゃないかなんていう噂もあるし。(8inchってことかな)
ただ、 Nexus 7 みたいにSDカードが使えない、
前面カメラもない、みたいな仕様はやめて欲しいなあ。


0 件のコメント:

コメントを投稿