3月21日のアップデートから気になるものをピックアップ
http://msgo.bandainamco-ol.jp/member/information/content.php?information_no=288&category=&page=1
■緊急帰投を行った際に機体変更が可能になりました。
便利そう。下記の用途で使うと思う。・レーダーが薄い時に機体変更してレーダーが置ける。
・レーダーを置いてすぐに別機体へ変更できる。
・補給ポットで回復できない弾を死ななくてもリロードできる。
・補給艦凸、戦艦凸の時に機体変更ができる。
■「大規模戦演習」の実装
これでマップを見学できるようになる。実際は待ち時間が少なくて全然散策できないけど。
しかも、演習に参加すると戦闘参加時に落ちやすくなる気がする。
■「強制退出要請」機能の追加
キーボードの"k"ボタンで専用のダイアログが開くようになる。キックされると、
・一定時間出撃予約ができなくなる。
・途中棄権と同等のppペナルティがある。
らしい。
何も指揮しない指揮官がいるから、
正式サービス開始直後あっても良かった機能。
悪用されないことを願うばかり。
ただ、指揮官をキックした場合、
すぐに指揮官の立候補ができないらしい。
本当ならば修正して欲しいところ。
■ミサイル系武器に「ロック範囲」のパラメーターを追加しました。
レティクルが大きくなるパラメータらしい。パラメータは以下の順。
誘導型 > N > その他
Nは広くなった気がする。
他は今までどおりな気がする。
誘導型はまだ試していないが、広くなったのでしょう。
ロック範囲よりもロック速度があって欲しかった。
■弾薬パックがリペアポッドで補給可能になりました。
弾薬パックが使いやすくなった。それでもやっぱりスコアが美味しくない上に
回復量もそんなに高くない。
自分用に使うといいかもしれない。
■武器の性能調整
http://msgo.bandainamco-ol.jp/member/information/content.php?information_no=289○通常格闘後の硬直時間を減少
体感でかなり早くなっている。下手に格闘キャンセルしてダッシュ格闘に化けるより、
ただ振ったほうがいいかもしれない。
○グフの格闘強化
画像で見たことがあった大きくて光るヒート剣に変更。カッコイイ(*´∀`*)
αテスト?βテスト?のときはこれだったらしい。
(なぜ変更した…)
格闘範囲が広くなったかはまだ実感がありません。
○ミサイルのロック時間が短縮
N型と誘導型だけらしい。あくまで体感の話だけど、Nは少し早くなっている気がする。
それでもM型の方がまだ早い気がする。
誘導型は試していないし修正前に使い込んでいないので、
使ってもたぶん気づかない。
○ミサイルの射程が強化
デザートジム、ザクデザートタイプ、ドムキャノンが装備しているミサイルの射程が伸びた。
水ザクのアドバンテージが奪われた形になってしまった。
まだ使う理由があるとしたら、特性のミサイルシューター。
理論上、高速型なら 3125 * 3 = 9375。
Nなら 2500 * 3 = 7500。
全弾直撃した時のことを考えるとロマンに溢れる。
ミサイルシューターを引いてLv5まで上げるというのは
今の私じゃムリかな(´・ω・`)
水ザクはブーストチャージが著しく低いので、
砂ザクに乗り換えする予定。
0 件のコメント:
コメントを投稿