12 9月, 2013

GOD EATER BURST 01

とりあえずモンハン4が発売されるまで。

難易度7まできました。
ここまで触った感想↓

ロックオンが楽でいい。
Vitaだと右にアナログスティックがあるおかげで
モンハン持ちしなくていいのが楽。
セレクトボタンを使いまくるのに押しづらい。
NPCの回復・回避が優秀。
カノンの誤射とそのセリフにイラッとする。
1クエ10分程度かそれ以下なので手軽にプレイ出来て良い。
マップで回収する素材がなかなか出ない。
回収で走り周るのがストレス。

モンハンと比べると爽快。
難易度もモンハンより易しくて、
今のところ全滅したことはない。
とりあえず閃光玉のようなスタングレネードを使う必要もない。
複数の敵が同時に出てくると難易度がガラッと変わる。


グボロ・グボロで結合崩壊を学び、
シュウでバレットの有効性を学び、
ボルグ・カムランでガードの重要性を学ぶ。
という風に狩りながらステップアップしていくのが面白い。

難易度6あたりから難しくなった感じ。
アラガミもタフになってきて、
複数を相手にするクエストも増えたきた。
散開指示だしてうまくNPCが引きつけてくれればいいのだけど、
そんな状況になるまでがつらい。
この辺りからエディットバレットを使うようになった。
Wikiに載っているもの作っているだけだけど。
そして未だにオリジナルのバレットを作れそうにない。
とは言え、奥が深そうでこのゲームの肝にもなりそう。


●装備

初めはアサルト/ロングブレード/バックラーだったけど、
今はアサルト/ショートブレード/シールドを使っている。
理由は…
アサルトが万能で使いやすい。
ガードのことを考えるとショートブレード。
バックラーは被ダメージが大きく、ガードした時のダメージも大きくて
ちょっと使いづらかった。
銃身はクロガネ派生、
刀身は3色のナイフ派生、
装甲は汎用派生。
制御ユニットはスナッチャー。
アサルトのクロガネ派生が50型機関砲派生を数値で上回っていて、
調整ミスなのか納得がいかないと思いながら使っている。



ちょっとモンハンまでのつなぎにと思って始めたけど
このゲーム面白いなあ。
最後までやっちゃいたいけどモンハン4の発売が近い。
GEB→  GEB→GE2→
   MH4→→→→→→→
という並行してプレイすることになるかも。

0 件のコメント:

コメントを投稿