4月3日アップデートがありましたね。
https://msgo.bandainamco-ol.jp/member/information/content.php?information_no=309&category=News&page=1
> 襲撃戦の報酬で設計図出現率が大幅アップ!
> 設計図出現率が大幅アップ!
> 設計図出現率が大幅アップ!
(グフカス、ジムヘッドなどを除く)とか?
もう少しやってみるようかな。
襲撃戦自体に巡り合わないんだけどね。
デッキ紹介その3
これはサイドボード的なMS
§ジムトレーナー、ザクワーカー (金)
○特性 : リペアマスター Lv.3○機体強化
なし
○武器
・リペアトーチN
未強化。
・レーダーポッドN
未強化。
・支援型90mmサブマシンガン
900までロックオンを強化。
○コメント
デイリーチャレンジで作ったものの使いやすくてびっくりした。
こんなに足回りが優秀だとは思わなかった。
ジオンでも同じ構成をしたザクワーカーを作ったくらい。
リペアトーチはR(F)にする予定。
リペアトーチはNと比べてRは息切れしやすいが、
緊急帰投性能が高いので問題ないはず。
というか、Rを全部使いきるくらい生き残らなくてもいいんじゃないかと。
レーダーポットは広域型にしようか迷い中。
緊急帰投が早いのでレーダーが薄い部分へすぐに飛べるため、
狙撃機でレーダーを置くより断然扱いやすい。
立ち回りとしては最前線に合流するのがいいと思う。
最前線で倒れた味方を起こしていくスタイル。
連射が早いSMGがあるため味方と協力して敵を倒すことも可能。
味方が倒れても爆発するまでの時間に敵を倒して味方を回復する。
たまにリペアトーチのマルチロックが欲しくなる。
エース機がいる場合は、ダメージを受けた味方の回復はせず、
倒れた味方を探したほうがいい。
味方を回復で立ち止まらせるくらいなら攻撃してもらう、という感じで。
起こした味方は全回復させずに他の味方を起こすことを最優先。
爆発するまで戦力ゲージは減らないらしいので前線の物量を重視。
エース機は攻撃をすると狙われるので、もちろん攻撃はしない。
攻撃したほうがスコアはおいしいのだけどね。
どんなマップでもこれが1体いるだけでスコアがかなり安定する。
0 件のコメント:
コメントを投稿