26 4月, 2013

IIJmio 増量先取り!ご愛顧感謝キャンペーン

https://www.iijmio.jp/info/iij/20130426-2.html

メールを読んだときは目を疑ったね。
こんなプラン出されたら、低価格帯MVNOはもうIIJmioの独走だよ
( ゚Д゚)ウヒョー


ミニマムスタートプラン

今までクーポン無しだったのが、毎月500MB分のクーポンが付くことに!


ライトスタートプラン/ファミリーシェアプラン

今まで毎月1GBクーポンだったのが2GBに!
正直使い切れないと思う。


IIJmioではクーポンのON/OFFが可能なので、
必要な時だけLTEの速度で通信できる。
余った分は来月末まで持ち越すことも可能。

しかも、
キャンペーン終了後の9月1日より、キャンペーン特典の内容を正式なサービス仕様といたします。
だってさ。
今の通信品質を保てるのか不安になるw
お試し期間の6月~8月の間に速度が下がっているかチェックしておこう。

キャンペーンは6月からなので、他の業者がそれまでに新しいプランを打ち出せるか。
注目しておきたいけど無理でしょう。

25 4月, 2013

下手が下手なりにがんばるガンダムオンライン 21


https://msgo.bandainamco-ol.jp/member/information/content.php?information_no=340&category=News&page=1

EXガシャがきたとのことなので、ちょっと復帰。
ザク II F2型欲しいなあ。
ということで襲撃戦イベントに引き続き、
ジオンでプレイ。
ジム後期型は…、初期型でいいなw
初期型との違いはブーストチャージが少し良くなったくらいか。
それなのに、コスト+60、クールタイム+90、緊急帰投も増といいことないな。
このバランスは誰が調整しているのか。
局地戦とかいうのもあるけどとりあえず無視。

EXガシャも期待できないんだけどね。
前回、後半はほぼチケットこないくらいに絞られたし。
やっとの思いでガシャを回したとしてもこんなもん。


この後でやっと引けたのだけど、どんな確率だよ!
作為的なものを感じる(´゚д゚`)


ちょっとプレイしてみたけど。

ゾックのフルチャージしたCBRFの弾速がすごく速くなった。
速すぎて逆に当てられなくなったけど、
上方修正なのでこっちで慣れなくちゃなあ。

https://msgo.bandainamco-ol.jp/member/information/content.php?information_no=343&category=News&page=1
> ■ゾックにてメガ粒子砲をチャージする際、エフェクトが正常に再生されない
ちょっとプレイしないうちにエフェクトが変わったのかと思った。
まぶしすぎて目が痛いので、早く修正して欲しい。
というか「正常に」って眩しすぎる件だよね?
相変わらずわかりづらい説明をする運営(゚д゚)


あと、私がプレイしていない2週間で周りのレベルが上った?
それともスコアの上がり方に調整が入った?
スコア150じゃB判定が取れなくなっているのですけど…。
襲撃戦イベント中の戦闘回数のおかげで大尉に上がったんだけど、
その程度の腕では大尉を維持できなくなりそう。

23 4月, 2013

2013年春アニメ


普段2桁もいかないこのブログがなんで3桁アクセスに。
低価格帯MVNOはユーザ側も熱いのかな。

気を取り直してアニメの話題でも。
鬱になってからアニメを観ていなかったのだけど、
今期から観始めた。
リハビリってことでw


☆面白くて見続ける枠

☆とある科学の超電磁砲S

1期が面白かったので2期も引き続き。
今期も2クールなのかな。
ところで、「春上(CV.花澤香菜)」って誰だっけ?
SがシスターズのSなら、美琴が必死にがんばるところが見られそう。
オリジナルもいいけど、大覇星祭もやって欲しいなあ。


☆翠星のガルガンティア

鳴子ハナハルがキャラクターデザインという辺りで視聴。
世界設定がなかなかおもしろそう。


☆DEVIL SURVIVOR 2 the ANIMATION

岸誠二&上江洲誠ということで視聴。
イオさんのおっぱいがロケットだなあ。
とか思っているうちに早速一人死んだし。



○様子見枠

○やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。

主人公の自虐の切れっぷりがいい。
リア充同級生が実は…、という展開希望。


○はたらく魔王さま!

ぶっ飛んだ設定からのテンポがいい展開。
ちーちゃんのおっぱいがすごい。
それにしても笹塚とか永福町とかガチ都内暮らしだw
そして謎のきゅうり推しw


○俺の妹がこんなに可愛いわけがない。

麻奈実が好きなんだけど、そっちの展開にはならなそう。
桐乃は相変わらず殴りたくなるw


○這いよれニャル子さんW

1期も見たので。あすみん主演だし。
にゃるラジ好きだったし。
そこまで面白くはないんだけど。



△視聴止めようかな枠

△変態王子と笑わない猫。

キャラは可愛さはさすがカントク原案。
でも声がなんかイラッとする。


△革命機ヴァルブレイブ

メカがカッコイイ。
でもお話にツッコミどころがあって楽しめない。

16 4月, 2013

So-net NURO LTE ライト


So-netからNURO LTE ライトが発表されました。
http://www.so-net.ne.jp/access/mobile/nuro_lte/index.html

後発の割りにIIJmioのほうが良さそうだけど(・_・;)
特徴は
☆通信速度が150kbps
○100MBクーポンが525円から3種類提供
 (最低3ヶ月有効)
☆上限が3日で500MB
 通信量制限後の速度については表記なし。
☆1年縛りあり
 (解約金は3,150円)
☆最初の2ヶ月間は解約無料
☆SIMを追加しても月額158円
○3G端末で利用可能
○通常SIM、microSIM、nanoSIMから選択可能
☆音声通話が可能なプランがある
○マカフィー マルチ デバイス セキュリティサービス
くらいかな。

注目すべきは音声通話が可能な+Talkが用意されているところ。
SMSとか電話したい人向けなのかな。

マカフィー マルチ デバイス セキュリティサービス
http://www.so-net.ne.jp/option/security/mcafee/index.html?page=tab_mmds
PCでも使えたり、でもiOSでは使えなかったりするみたい。
無料なので使ってみてもいいんじゃないかな。
通知がウザいらしいですが。

So-netのモバイルコース(210円) + ライトプラン(770円)という料金体制のため、
普段からSo-netを使っている人なら少し安くなるのかな。


§SIMについては気をつけることがありそう

http://www.so-net.ne.jp/access/catalog/mobile/nuro_lte/refer.html
・SIM追加時の手数料がわからない。
 (Webページから見つけられていないかもしれないが)
・申込時にのみSIMの追加が可能
・複数のSIMカードで同時に接続を行った場合、
 契約しているプランの最大通信速度が同時通信の台数で分割されます。
 (これってIIJmioでも同様なのかな)
・追加SIMでは音声通話とSMSが利用不可
・解約時にSIMを返却しないと3,150円


とりあえず乗り換える気はしないプランかな。
MVNO関連がざわついて来たのでこれからもチェックしていこうと思う。

12 4月, 2013

OCN モバイル エントリー d LTE 980

モバイル通信環境
http://kke5.blogspot.jp/2013/04/blog-post.html
にも書きました

OCN モバイル エントリー d LTE 980
http://www.ocn.ne.jp/signup/entry-d-lte980/


ですが、こんな発表がありましたね。

「OCN モバイル エントリー d LTE 980」における3G端末対応について
http://www.ocn.ne.jp/info/announce/2013/04/11_2.html

> 3G端末でもご利用いただけるように検討を進めております。
> 対応後は、現在「OCN モバイル エントリー d LTE 980」で提供しているSIMカードにつきましても3G端末でのご利用が可能となります。

ある程度目処が立たないとこういう発表はしないと思う。
ただ、OCN側の装置に手を加えなければいけないので、
時間がかかるのは仕方ない。
もしかしたら品質も下がっているかもしれない。
関係ない話になるけど、
3GのことをNTTグループではFOMAで統一しているのかと思っていた。
単純にWeb担当が変わったのか、より一般的な表記にすることにしたのか。
特にこだわりもなく偶然でしょうけどw

SIMカード不足も解消されていくとのこと。
http://www.ocn.ne.jp/info/announce/2013/04/11_1.html

本格的に乗り換えも視野に入れていくよ( ゚Д゚)ウヒョー

10 4月, 2013

下手が下手なりにがんばるガンダムオンライン 20


この襲撃戦イベント中にジオンで100戦以上はプレイしたかな。
ジムへとガーカスが始めからあったので連邦ではあまりプレイしなかったのだけど、
イベント期間中にジオンと連邦で100戦以上の差がついたから。
戦果?
ゾック、ザクII JC、ゴッグ、ドム、グフ、水ザク、ズゴック×2
(# ゚Д゚)
ドムとゴッグは以前のEXガシャで出た分がまだ残ってるわ!

引退にまた一歩近づきました。
また機体がもらえるイベントが来たら復帰する・・・・・・かも。
周りがグフカスとか乗り回している時に、
デッキがグフ、ザクII J、デザク、ゾック(ほぼ乗らない)とかやってられない。
せめて1機だけでも、グフカスかザクII FSがいたらまだ楽しめただろうに。

08 4月, 2013

モバイル通信環境

なにか良さそうなのが開始されましたね。

§OCN モバイル エントリー d LTE 980

http://www.ntt.com/release/monthNEWS/detail/20130408.html

詳細は
http://www.ocn.ne.jp/signup/entry-d-lte980/

背景としてはDocomoがMvno向けの通信料の卸価格が下がったからかな。
ソースは
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/corporate/disclosure/mvno/business/gaiyou.pdf

SIMはAmazonから発売とのこと。
こちら
http://www.amazon.co.jp/dp/B00C4Q3DP2


ちなみに今使っているのは。
・IIJmio 高速モバイル/D ミニマムスタートプラン
https://www.iijmio.jp/guide/outline/hdd/?l=0m163a

最近、公称値が下り200kbpsになった。
実際は混んでいても上下共にこれくらいでているので、
かなり満足している。
空いていると250kbps以上は余裕です。


とりあえず乗り換える気がないけど、ちょっと比べてみる。

・速度

そもそも3GとLTEなので言うまでもなくOCNは早い。
公称値は下り最大112.5Mbps、上り最大37.5Mbps。
(FOMAエリアでは下り最大14Mbps、上り最大5.7Mbps)
どこぞのLTEと名のつくプランでは、
100kbpsも出ていなかったりするらしいけど、
そこはOCN(NTT)ということでその力を見せて欲しいところ。


・通信量規制

OCNは1日30MB、IIJmioは3日で366MB。
Android端末を1日放置すると1MB程度。
今のIIJmioでは1日で100MB使うのすらかなり大変。
テザリングする、動画を見る、ダウンロードする くらいしないと。
ただ、LTEの速度で通信していると、
30MBは意外に早くなくなりそう(時間的な意味で)。


・規制後の速度

OCNは100kbps、IIJmioは30kbpsらしい。
100kbpsがきちんと出るなら制限後でも十分に使える。
ISDNを経験した世代だからかもしれないが。
(その頃と違ってコンテンツの容量が段違いなんだけどね)


・バンドルクーポン

OCNにはないので、規制されたあとに規制前の速度を戻すことは出来ない。
しかし、毎日リセットされるのでクーポンは必要ないのでしょう。


・端末

OCNではnanoSIMの提供なし。
なので、iPhone5などでは使えない。
(カットしたら別だけど、OCNはSIMを返却しないと3150円)
また、「FOMA端末には対応しておりません。」とのことなので、
LTE端末を用意しなければならない。
公式で対応している端末はこれ
http://www.ocn.ne.jp/mobile/entry-d-lte980/datacard/
Docomoにベッタリで怖いw


固定回線のプロバイダがOCNなので、
そのうち絡めた特典がつくかも。
つくようになったら乗り換えを考える。
LTE端末を持っていないので買うのが先だけど。



04 4月, 2013

下手が下手なりにがんばるガンダムオンライン 19


4月3日アップデートがありましたね。
https://msgo.bandainamco-ol.jp/member/information/content.php?information_no=309&category=News&page=1

> 襲撃戦の報酬で設計図出現率が大幅アップ!
> 設計図出現率が大幅アップ!
> 設計図出現率が大幅アップ!
(グフカス、ジムヘッドなどを除く)とか?

もう少しやってみるようかな。
襲撃戦自体に巡り合わないんだけどね。


デッキ紹介その3

これはサイドボード的なMS

§ジムトレーナー、ザクワーカー (金)

○特性 : リペアマスター Lv.3

○機体強化
なし

○武器
・リペアトーチN
未強化。

・レーダーポッドN
未強化。

・支援型90mmサブマシンガン
900までロックオンを強化。


○コメント
デイリーチャレンジで作ったものの使いやすくてびっくりした。
こんなに足回りが優秀だとは思わなかった。
ジオンでも同じ構成をしたザクワーカーを作ったくらい。
リペアトーチはR(F)にする予定。
リペアトーチはNと比べてRは息切れしやすいが、
緊急帰投性能が高いので問題ないはず。
というか、Rを全部使いきるくらい生き残らなくてもいいんじゃないかと。
レーダーポットは広域型にしようか迷い中。
緊急帰投が早いのでレーダーが薄い部分へすぐに飛べるため、
狙撃機でレーダーを置くより断然扱いやすい。

立ち回りとしては最前線に合流するのがいいと思う。
最前線で倒れた味方を起こしていくスタイル。
連射が早いSMGがあるため味方と協力して敵を倒すことも可能。
味方が倒れても爆発するまでの時間に敵を倒して味方を回復する。
たまにリペアトーチのマルチロックが欲しくなる。
エース機がいる場合は、ダメージを受けた味方の回復はせず、
倒れた味方を探したほうがいい。
味方を回復で立ち止まらせるくらいなら攻撃してもらう、という感じで。
起こした味方は全回復させずに他の味方を起こすことを最優先。
爆発するまで戦力ゲージは減らないらしいので前線の物量を重視。
エース機は攻撃をすると狙われるので、もちろん攻撃はしない。
攻撃したほうがスコアはおいしいのだけどね。

どんなマップでもこれが1体いるだけでスコアがかなり安定する。

02 4月, 2013

下手が下手なりにがんばるガンダムオンライン 18 連邦


グフカスかザクII FSが欲しくてジオンでばかりやっていたけど、
外れた報酬の中にすら見たことがない。
設計図すらめったに見ないし\(^o^)/
手に入った設計図はザクJC(金)、ゴッグ(銀)、ゾック(銀)。
尉官ならゾックで的になってれば?てことか。
全然出なくてSAN値が下がり続けていたので休止中。
っていうか襲撃戦すら見ないんだけど(/・ω・)/


その2

§初期型ジム (銀)

○特性 : ビームシューター Lv.1

○機体強化
未強化

○武器
・ビームライフルB3型
ロックオン強化。

・ハイパーバズーカ重撃型タイプN
威力と効果範囲を半々に強化。

・3点式100mmマシンガンF
未強化。

○コメント
金でビームシューター持ちが欲しい!
出るまで強化は止めておこう、と耐えている状態。
B3BRのDPSが高い。射撃技能リボン銀が必要だけど。
きちんとB3BRを当てられれば、
これとバズーカをスイッチするだけでなんとかなる。
上級者様はCBRでグフカスを叩き落とすらしいが無理な話w
バズーカはBRリロード中の削りが目的なので、
当てやすいSかWを検討中。
マシンガンの出番がないなあ。



§ジム WD隊仕様 (金)

○特性 : ビームシューター Lv.3

○機体強化
ブースト容量と最高速度をMAXまで強化。
余った分でブーストチャージを程々に強化。

○武器
・試作ビームライフルF
ロックオンを800まで強化。
700 * 1.2 = 840 なので800後半までは上がらない。

・ビームサーベルN
威力を強化。

・強襲型ロケットランチャーN
威力と効果範囲を半々に強化。


○コメント
とにかく使いやすい。
最高速度もブースト量もブーストチャージも高め。
その割りにはコストも低め、クールタイムも短め。
そのうえ武器開発に必要なリボンのハードルも低い。
(これって結構重要)
当たり特性?のビームシューターも引いたので文句なし。
WDのBRは基本的に重く、BRFはさらに重い。
加えてBRは4マガジン分しか携行できないので注意が必要。
BR1マガジン程度で済ませるために、バズーカで削ると安定する。
もちろん1マガジンを高確率で当てられればいいのだけど、
BRFはとにかく当てづらい。
狙ったところにほとんど飛んで行かないので、
たぶんスキルがあっても敵に当てづらい。
なので、とにかく200m以内を目安に密着して当てていく立ち回り。
(200mってB3BSGでもいいような気がしてきた)
遠目ではバズーカを持って相手を動かすように近づき
近距離になったら盾を利用して更に近づくようにしている。
BRFだとグフカスとも渡り合えるらしいが、、、無理だなw
盾を外すことを視野に入れているところ。