2011年7月25日の0時で終了したみたいだね。
24日のお昼から終了しましたという画面が出て、
この時から本当に砂嵐になったみたい。
この前の震災で被災した地域は除くみたいだけど。
んで、さすがにムリヤリだ。
だってさ。
うちの実家では今年に入ってから
やっと地デジがみられるようになったのに、ふざけんなっていう話。
実家の地域では公式には2年前から観られるようになっていて、
地デジ対応テレビを買ったら映らない始末。
地デジサポート(笑)に電話したら
「対応地域です。アンテナの方向が悪い。」の一点張り。
どんなにしても映らないことを伝えたら、今度は
「テレビの故障ですね。メーカーに問い合わせてください。」だとw
結局、隣の地域が電波の補強?で
新しい局を建てたおかげで観られるようになった。
それが今年に入ってから。
何年も前から告知されていたのに何で買い換えてないの?
という意見はマジで視野が狭い。
上のような地域もあるんだよ。
実家では買っちゃったけど、映らない地デジのために
対応テレビを買う人はいないよ!
首都圏の4年前からの移行期間と、
実家の地域の7ヶ月の移行期間を一緒に考えないで。
4年間何してたの?とか言われもw
0 件のコメント:
コメントを投稿